| 2022年 9月6日 
| 皆さん、こんばんは。 
 先送りし続けていた大量の事務仕事を一気にかたを付けるべく空けていた本日‥‥。
 次男君のお陰で・・・・涙
 
 そう言う訳でエクシーガにリジカラを付けました。
 
  
 
 
 
 そう言う訳で、ちょっと端折りますよ〜
 
 で、フロントのメンバーはよくあるスバルのパターン。
 
  
 
 
 
 片側のこの2カ所です。
 
 で、
 
   
 
 
 
 仮合わせ
 
   
 
 
 
 こんな感じでフロントは合計4か所です。
 
 で、いつものように・・・以下略。
 
 さて、リアも同じく‥‥
 
   
 
 
 
 これは、メンバー後方のR−2部ですが、前よりR−1部も同様です。
 
 で、仮合わせ
 
   
 
 
 
 で、以下略。
 
 時間が無いので取り急ぎフロントトーとステアリングセンターを調整して試走です。
 
 今回、取り付けた理由が、夏の帰省時に次男を迎えに、この次男用エクシーガに乗って
 店長と共にセントレアに乗って行った時の事。
 
 一般道では、よくある感じの軽いフラツキだったのが、新東名から伊勢湾岸にかけて走ったら、
 極端ですが、ハンドルを押さえるのに精いっぱい。
 助手席の店長も、挙動が安定せず、自分を見るとステアリングを心なしか緊張しながら
 ちょくちょく修正舵を当てているのを久し振りに見たと言ってました。
 普段はリジカラ装着車に乗って関東や新潟位までなら、鼻歌交じりの肩ひじ張らずに
 気軽に走って行ってしまうのですが、近場のセントレアでこれだけ疲れるのか‥‥と
 自分でもビックリするぐらいでした。
 逆に言えば、リジカラで大分楽を覚えちゃったとも言いますね。
 
 リジカラ装着後は一般道でも細かな修正舵は消え、ステアリングから遊びは消えたものの、
 シビアではなくリニアな操舵感で、路面状況に関わらずオンザレール感覚で走れます。
 先ほど軽く近場の新東名に乗ったのですが、高速走行でも、リジカラ装着前の
 修正舵との戦いのような緊張感は全くなく、一般道同様のオンザレール感覚。
 リジカラ装着前では考えれなかった片手でコーヒーを飲みながらお気楽クルージングも
 余裕でこなせて肩ひじ張らずに疲れ知らずで走れました。
 
 普段は一般道での軽めのインプレッションでしたが、今回は高速走行も出来て、
 違いに久々にビックリしました。
 ただ、横風が吹かれると、まだ少し気になる点が有るので、アレを試すか…
 
 では。
 | 
 
 
 
 
 |