← |
2024年9月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
2013年 6月
みなさん、こんばんは。
今日も、最近のマイブーム(?)のダイアトーンMZ60premiと
DS−G20の組み合わせで現行ムーブへ取付です。
しかし、最近の軽四は17cmクラスのスピーカーも楽々(でもない?)
飲み込んじゃいますね!
凄いなぁ・・・・車両価格もですが・・・・爆
ではでは。 |
by いのさん ¦ 22:56, Thursday, Jun 27, 2013 ¦ 固定リンク
皆さん、こんにちは。
今日はユピテルのレーダー探知機の新製品です。
今時のレーダー探知機の新製品って、GPSデーター等
取り締まりの場所データー以外って分かりにくいですよね。
従来のレーダーをデーター更新すれば良いじゃん・・・みたいな。
紹介が遅くなりましたが、今までのレーダー探知機とはまったく違う
新製品の登場です!
Z700Nsdです!
なんか、N700Aとややこしい名前ですね・・・って自分だけか?笑
だって、現在作られているJR東海向けのN700Aの各編成を
管理する番号・編成番号としてZ0(ゼット・ゼロ)から始まる番号に
なっていますので、余計に混乱します・・・・・爆
また、しばらく前に出ていた名機Z007Jiを思い出してる方も
お見えになるかも??・・・って、コレも自分だけか?苦笑
Z007Jiはレーダー受信部をバンパー内に取り付け、GPSアンテナは
ダッシュボード内に仕込み、本体はダッシュボードの中へ、
そして表示部は制限なし(保安基準内で)で何処にでも付けれた
大変お気に入りの機種でした・・・。
それ以降はちょっとカラー液晶が見難くなったZ008になり
それ以降は液晶の供給の関係で大画面に移行し、
ちょっとダッシュボード上ではかなり目立つものになってしまいました・・・・。
で、このZ700Nsd、レーダー探知機の機能としては
Z240Csdと同等のようです。
で、内容ですが・・・・
普通のレーダー探知機とは大幅に異なる構成です。
左下のGPS・レーダー受信機ユニットと、右のスピーカーは
従来のZシリーズと同じで、真ん中の大きいのがメインユニット、
その上が気圧・加速度・ジャイロセンサーの統合ユニットで、
左上がスイッチ・リモコン受光部・LEDの統合ユニットになります。
ん?表示部は??と気がつかれた方は鋭い!
右上のハーネスに注目!!
画像はすべてRCAにて出力します。
よって、ナビなどの外部入力に入れる事も可能ですし、
バックカメラ入力に割り込ませる事も可能です!
アルパインのKCX−C200Bを用いた、社外ナビに
同社のフロントカメラを付けるのと同じ要領なので
配線さえ分かれば難易度は低めです。
ただし、フロントカメラと違って、走行速度が高めの時に
使うので、その間、バック信号を入れるので現在位置が
ある程度ずれるのが難点でしょうか・・・・
欠点はあるものの、久しぶりに面白そうなオモチャが
出たので、ちょっと楽しみ♪
ではでは。 |
皆さん、こんばんは。
今日はゴルフ4にSACHSのパフォーマンスプラスの取り付けです。
どちらかというと、操縦安定性のアップと言うより、足回りの
オーバーホールの意味合いの強いキットです。
よって同時に、マウントやバンプラバーも合わせて交換します。
参考までにフロントのアッパーマウントの比較で左が今回用意した新品、
右が走行10万キロで外した部品です。
変形具合が良く分かると思います。
縦方向ならまだしも、横方向にずれるとストラット式の場合、アライメントにも
(今回はキャンバー方向)変化が出てきますので、足回りを交換する際は
マウント関係も宜しくお願いします。
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
更新癖を忘れると、中々アップできませんよね・・・・反省
そう言う訳で久し振りの本日の作業です♪
まずはランエボ10のRECS施工とプラグ・オイル・エレメント交換です。
前回のオイル交換時にWAKO’Sのeクリーンプラスを入れて頂き、
ゆっくりフラッシング。
で、今回RECS施工と4CT−S&エレメント交換です。
当店のRECS施工料金にはFUEL1も1本含まれていますので、
今回のRECS施工パターンは黄金パターンですね♪
さて、その間に、日野デュトロのオーナーさんが、長距離を良く
乗られて腰痛持ちだそうで、RECAROのエルゴメドをチョイス。
車高が高いので乗り降りしやすいサイドサポートが低いので、
MVを選択しました。
手元で腰の上部辺りの当たり方を調整できるエアランバーサポートは
とても良いですよね♪
あ、長距離ドライブの必需品(?)アームレストも追加装着しました。
ではでは。 |
|
|