HP更新頻度向上委員会!!(苦笑) 皆様に見捨てられないよう頑張ります!  
PIT HOUSE INOUE のブログsince 2008.3.10  
 

2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最近の記事
☆本日の作業から☆ ゴルフにド ..

☆本日の作業から☆ 準備中!

☆新製品☆ BS BLIZZA ..

☆本日の作業から☆ 準備中!

☆本日の作業から☆ ステップワ ..

☆本日の作業から☆ オーバーホ ..

☆本日の作業から☆ 入れ替わり

☆本日の作業から☆ アライメン ..

☆本日の作業から☆ アップから ..

☆本日の作業から☆ 続き

過去ログ
2025年10月
2025年 9月
2025年 8月
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月

 



☆本日の作業から☆ ステップワゴンに リジカラ
皆さん、こんばんは。

今日はステップワゴン(RP7)にリジカラを付けました。
25092801rp7




前のお車でもリジカラを付けて頂いたのですが、このお客様、名阪国道を
良く走られる方でして、当店周辺の山道とは異なる、ハイスピード且つ
大型トラックの交通量も半端ないので路面も悪いと、昔自分も良く走ったので
分かるのですが、リジカラの効果がはっきり分かりやすい道で、
前回、絶賛でしたので今回お車を変えられてリピートでの取り付けになります。

さて、作業開始です。

まずはフロントメンバー前よりのF−1部より、
25092802f1l25092803f1u




リジカラを用意して
25092804rijikara




仮合わせ。
25092805setl25092806setu




次はメンバー後方のF−2部です。
25092807f2l25092808f2u




リジカラを用意して
25092809rijikara




仮合わせ
25092810setl25092811setu




仮合わせの後、各部をグリスアップし、メンバーを均等に持ち上げ、各ボルトを
トルクレンチで締めます。

さて、リアはホンダのミニバン系でお馴染みのトーションビームのブラケットを
固定しるボルト部です。
25092812rbrk




ブラケットをボディに固定する3か所にリジカラを入れます。

代表でブラケット外側のR−3部です。
25092813r3l25092814r3u




リジカラを用意して
25092815rijikara




仮合わせ
25092816setl25092817setu




他2か所も同様にリジカラを入れ各部をグリスアップして、トルクレンチで
各ボルトを締めます。

後は、ステアリングセンターとフロントトーを調整して試走です!

現行型のステップワゴンはボディ剛性も上がり、操縦安定性も格段に
良くはなってますが、それは純正レベルの話で、リジカラ基準で見れば、
コーナリング時で路面が悪いと修正舵は必要ですし、ステアリングのしっかり感が
逆に仇となり、修正舵も重くてスムーズに当てれると言う感じではなく、
これで名阪国道を走ると考えると、ちょっと疲れやすそうだな…と思います。

リジカラ取付後は、修正舵が必要になるケースはまれで、ステアリングの重さも
適度で、意図した修正舵もスムーズに当てれて、車体もリニアに反応します。

これなら長距離や、名阪国道の天理の坂もスムーズに気楽に走れるでしょう。

あぁ、なんか久し振りに天理の坂、走って見たくなりました。

ではでは。

by いのさん ¦ 19:03, Sunday, Sep 28, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ 携帯

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


ブログ内検索

Powered by Google

最近のコメント
jikafwom on  

izkiweeze on  

ekipalomo on  

azotafobiqiu on  

aofunepiakgoq on  

oguveizowi on  

qiduzoz on  

etoholepeti on  

edemoza on  

adelagefewahe on  

リンク

PIT HOUSE INOUE

当店のお勧めの逸品

ブリヂストン

ミシュラン

阿部商会

elsport

リジカラ

グランドエフェクター

WAKO’s

ダイアトーン

アルパイン

日本BBS

RAYS

パンテーラ

Grgo


メールマガジン


携帯で読む
   URLを携帯に送る


My Yahoo!に追加

フリーソフトで作るブログ