| 2015年 3月23日 
| 皆さん、こんばんは。 
 今日はアルファード(GGH25W)にリジカラを付けました。
 
  
 
 
 
 
 この車は18インチ装着車でREGNO GRVを履いて頂いているので、
 元々動きは悪くはないのですが、ステアリングの細かな動きなどは
 若干気になりました。
 緊急回避的なステアリング操作は、テンポがずれて車体が動くので
 怖い怖い・・・。
 
 さて、作業開始です!
 
 フロントメンバーを少し下げ、F−1部を・・・・
 
    
 
 
 
 ボディとメンバーの間が面で綺麗に当たっていない為、隙間に錆が出ていますね。
 メンバーの穴とボルトの隙間も結構あります。
 
  
 
 
 
 二つのリジカラの間にメンバーが入ります。
 
   
 
 
 
 こんな感じですね。
 
 同じような感じでフロントは4箇所行います。
 
 リアは・・・・
 
  
 
 
 
 トーションビームの付け根のボルトに・・・・
 
  
 
 
 
 こんな感じにリジカラを付けて戻します。
 
 フロントのトーを調整して試走です。
 
 動き始めて直ぐに、サスペンションの滑らかな動きが体感できます。
 
 直進性も上々ですし、直進もコーナリングもステアリングはドシッとして
 余計な動きがなく楽チンですね。
 
 勿論、コーナリング途中のギャップ越えでも破綻なくクリアしますし、
 緊急回避時のステアリング操作にも、これだけ大きなボディにも関わらず
 素直についてきます。
 
 まだまだ新型には負けないぞ!と言う感じですね♪
 
 ではでは。
 | 
 
 
 
 
 |