| 
 
 
 
 
 
 | 2016年 7月 
| 皆さん、こんにちは。 
 今日はメンテナンス日和ですね・・・って、外は暑すぎです!!滝汗
 
 そう言う訳で、RECS。
 
  
 
 
 
 当店での施工料金にはFUEL1が一本分が含まれます♪
 
 RECS施工後は汚れた洗浄液などがオイルパンに落ちる為、エンジンオイルと
 エレメントも交換します。
 
 さて、暑い作業の後は、涼しげなパワーエアコンプラス。
 
  
 
 
 
 熱交換器内部の汚れを落とし、冷却効率を復活させて、冷え冷え〜・・・て、
 施工してる側はやっぱり暑いです。爆
 
 他にも車検の入庫・・・あ、点検をしなくちゃ!汗
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | みなさん、こんにちは。 
 朝からタイヤ・ホイルのセットが2台連続で、
 
 まずはE12ノートに
 
  
 
 
 
 エンケイスポーツのRC−T4です。
 
  
 
 
 
 続いてムーブコンテに得意のエコフォルムCRS101のガンメタナチュラル。
 ガンメタに塗装後、表面を切削した仕上げです。
 
  
 
 
 
 
 ブライトクローム(メッキ風塗装)より煌びやかさを抑えた感じですが、
 メタルシルバーより華やかな感じですね。
 
  
 
 
 
 さて、預かり中のワークスですが、ギリギリ間に合ったモンスターの
 フットレストの取り付けです。
 
  
 
 
 
 穴あけが必要なので、まずは仮合わせして、穴位置を出します。
 
 後は気合一発!!・・・違っ!(汗)
 
 何だかんだで完成です。
 
  
 
 
 
 純正のフロアカーペットも写真で見るより違和感無く収まりました。
 
 しかし、久し振りに日中も暑いです・・・・・
 
 こまめな水分・塩分補給を忘れずに!
 
 ではでは。
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はアルトワークスに、まずはRSRのTi2000ダウンサスから
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 で、取り付け前と取り付け後。
 
   
 
 
 
 次にKCテクニカさんのエアクリーナー:パワーMAX RSとオプションの
 遮熱プレートです。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 エンジンルームも、エアクリーナーだけでずいぶん賑やかになりました♪
 
  
 
 
 
 剥き出し型のエアクリーナーなので、シフトアップ時のリリーフバルブの作動音も
 ちょっと気分がいいですね♪
 
 さて最後は同じくKCテクニカさんのローポジシートレール(70mmダウン)です。
 
  
 
 
 
 スポーツ系の車種としては車内高が高めのワークスですが、慎重と言うより座高の高い
 自分の場合、通常の着座位置で、天井と頭の間にげんこつ一つがはいらない・・・。
 
 ヘルメットを被るとギリギリですね・・・・
 
 シートレールを交換した状態をシート座面の真横から見ると・・・・
 
  
 
 
 
 見た目以上に70mmダウンは調子良いですね!
 シフトレバーの位置も相対的に良い感じです。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日は火曜日からの続きでL250Sミラにリジカラの取り付けです。
 
  
 
 
 
 
 早速作業開始です。
 
 まずはフロントメンバーの前よりF−1部です。
 
  
 
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 
 仮合わせ・・・・
 
 
   
 
 
 
 
 この仮合わせ時だけ右側の写真、メンバー上部を撮ってみました。
 
 さて、今度はフロントメンバー後方のF−2部です。
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 で、仮合わせ。
 
  
 
 
 
 今回は、折角フロントメンバーを下ろすならついでと言う事で、
 L250系ムーブのフロントスタビも合わせて取り付けします♪
 
   
 
 
 
 スタビの取り付けが出来てから、リジカラに付属のグリスを塗って、
 メンバーを均等に持ち上げながら締め込みます。
 
 さて、リアに移りまして・・・・
 
   
 
 
 
 サクッと取り付け♪
 
 後はフロントトーを調整して試走です。
 
 ノーマルの足からTEINの車高調をつけて大分安定しましたが、リアの突き上げや
 細かなステアリングの修正は入ります。
 
 リジカラ装着後は、バタつく感じからドシッとした感じになり、大分落ち着いた
 乗り味になりました。
 ステアリングの修正も路面状況にかかわらず、殆ど無くなりライン取りに
 集中できますね♪
 急なレーンチェンジも、素直にフロントが入り、リニアにリアが着いて来てくれるので
 145/80R12のスタンダートタイヤでも、不安にならない所が感心します。
 
 でもやはり本音は、タイヤはインチアップしてグリップは上げたいですね♪
 
 あと、FF車に多いワイヤーリンゲージのシフトレバー全般的な傾向ですが、
 最初は若干シフトの入りが悪いかな?と言う感じだったのが、比較的気持ち良く
 カチカチッと入りやすくなったのは、かなり気分がいいですね!
 
 ではでは。
 
 | 
 by いのさん ¦ 16:34, Thursday, Jul 28, 2016 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はL250SミラにTEINのストリートベイシスやpivotのタコメーターを
 取り付けています。
 
    
 
 
 
 とりあえずは順調に進み、とりあえず今日はRECAROの載せ替えと4点シートベルトの
 取り付けを進めます。
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はステップワゴンRK6にオクヤマのセンターとリアの補強ブレースを
 取り付けしました。
 
  
 
 
 
 相変わらずのごつさです。笑
 
 そもそも、RK6専用って言うのが、マニアックすぎますよね♪
 
 センター・リア共に一波乱ありましたが、無事完了です。
 
  
 
 
 
 それにしてもめちゃくちゃは酷くないのですが、外は暑いですねぇ〜
 
 くれぐれも熱中症には気をつけて、こまめな水分(塩分)補給を忘れずに♪
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はレクサスNXにユピテルのレーダー探知器の新製品Z270Csdを
 取り付けました。
 
   
 
 
 
 今日も涼しい気候のお陰で作業がはかどりました。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はエブリーにキーレス連動ドアミラー格納ユニットの取り付けです。
 
 あ、昨日のスピーカーは完了してますが、写真が無いです。涙
 ココしばらくは土日は少々賑やかです。
 
 で、先日少し時間がある時に加工して有ったスイッチは、このお車用なんですが、
 ドアミラーのコントロールユニットがドア側。
 
 お客様からの要望で連動格納ユニットのON/OFFスイッチを取り付けるのが
 室内側・・・。
 
 ドアに線を通さないといけないんですよねぇ・・・・
 
 結局お預かりの作業になってしまいました・・・・涙
 
  
 
 
 
 さて、残りは明日です。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 梅雨明けしたはずなのに涼しい日が続いて、作業的には助かっています。笑
 
 先ほどからインプレッサのスピーカー交換作業を始めました。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 さて、作業に戻ります。
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はフォレスターSJGにリジカラ(商品名はPROVAさんのクロスメンバーカラー)を
 つけました。
 
  
 
 
 
 早速作業開始です!
 
 まずはフロントメンバー前よりのF−1部を下から上から・・・・と思ったら
 写真はすべてF−2部でした・・・・汗
 
  
  
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ
 
   
 
 
 
 因みにF−1部もほぼ同じ構成です。(逃)
 
 さて、リアは・・・・
 
  
 
 
 
 こちらはリアメンバー前よりのR−1部ですが、リアは後部のR−2も
 全く同じ構成です。
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 コレ以降は写真無し・・・・
 
 撮り忘れたのか、データが消えたのか・・・・
 
 まぁ、詳しくは以前施工した同型車の記事をご覧ください。
 
 調整後、試走です。
 
 ノーマルでも大変感触の良いSJフォレスターですが、以前施工した
 17インチ車に比べ、18インチ55扁平のタイヤのお陰か、
 細かな突き上げと、路面に煽られる(左右に頭が揺すられる)ような感じが
 しました。
 直進性もかなりのレベルですが、リジカラ装着車に慣れてしまっていると、
 少しハンドルの細かな動きが気になります。
 
 リジカラ装着後は、細かな突き上げの角が取れる感じで、突き上げは
 感じても、腰痛に響くような感じは無くなりました。(苦笑)
 路面に煽られる感じも気に障るレベルではなくなり、全般的に
 乗りやすくなりました。
 
 急なレーンチェンジも、ノーマルでも気にならないレベルでしたが、
 リジカラ装着後はかなりスムーズになり、リニアかつシビアでない
 挙動は非常に完成度が高く感じました。
 
 さて、次のタイヤ交換時には、デューラーHPスポーツにしようか、
 REGNOにしようか悩みますねぇ・・・・・笑
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 16:42, Thursday, Jul 21, 2016 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 エアークリーナーって定期的に交換してますか?
 
 そんな感じでまずはエンジンルームにあるエアクリーナー交換です。
 
  
 
 
 
 4万キロほど無交換でした・・・。
 コレだけ汚れていると新鮮な空気がエンジンに取り込みにくいので
 レスポンスや燃費の悪化の可能性が出てきますね。
 
 今回は社外品の設定が無かった為、純正部品を取り寄せて交換です。
 純正部品もディーラーオプションも含めて取り寄せ出来ますよ〜
 
 さて、別の車はエアコンのフィルターです。
 
  
 
 
 
 こちらはBOSCH製を使います♪
 
 比較してみると・・・・
 
  
 
 
 
 マンマミーア!
 (あぁ、64が懐かしい・・・・・爆)
 
 コレだけ汚れていると、変な匂いやアレルギー物質も
 車内に充満しそうな感じです・・・・。
 
 フィルター類の定期交換も忘れずにお願いしますね!
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 世間様は三連休最終日のようで、朝からタイヤ・オイル交換で
 少々賑わっていました。
 
 そんな中、スタッドレスタイヤを経年により履き潰しをされていた方が
 流石に走り難くて・・・・と言う事で夏タイヤに戻させて頂きました。
 
  
 
 
 
 夏タイヤに比べ、排水性が劣り、経年で硬化が進んだとは言え
 トレッドゴムも柔らかいので、雨天時や高速走行・山間部などは
 注意が必要です。
 
 スタッドレスタイヤを履き続ける場合は、その点を踏まえて
 夏タイヤ以上に安全運転を心がけましょう!
 
 どうしても我慢なら無い場合は早めに夏タイヤに戻しましょうね。
 
 ではでは。
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今月は第三日曜日も営業中です!
 
 タイヤ・オイル交換や商談の合間を縫って、作業の事前準備も・・・・
 
   
 
 
 
 ホイルにステッカーを貼ったり・・・・
 
   
 
 
 
 スイッチの加工をしたり・・・・
 
 細かな事は事前に準備しておくと楽なんですよね・・・・・って、分っていても
 中々出来ないのですが・・・・・汗
 
 では、本日は16時まで宜しくお願いします!!
 | 
 
 
 | ☆新製品☆ オーディオテクニカ Rexatシリーズ! | 
 | 皆さん、こんにちは。 
 オーディオテクニカさんより電源関係アクセサリーの新製品が
 Rexatシリーズで今月末より発売になります!
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 色味は通常品の煌びやかなクローム調とは異なり、ガンメタのブラッシュドといった
 感じでしょうか?
 派手さは有りませんが、良い風合いです。
 
 詳しくはメーカーのリリースをご覧ください。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 ETCのセットップについてのお知らせで、車検書に記載されている
 使用者以外の方がご来店頂いた場合は基本的に委任状が
 7月1日以降は必要になりました。
 
 4輪(当店は4輪のETC/ETC2.0セットアップ店です。)の場合は
 使用者のご家族と認められる場合のみ例外として委任状は不要です。
 
 委任状のダウンロードと詳細はコチラにて。
 
 少々、ご面倒をお掛けしますが、宜しくお願いします。
 
 P.S.本日は経理用PCシステムの入換えの為、少々ご迷惑を
 お掛けしますが、よろしくお願いします。
 | 
 by いのさん ¦ 09:30, Friday, Jul 15, 2016 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日も朝から大変暑く夏本番!!と言う感じがしてきましたが、
 
  
 
 
 
 夏なのにスプリング・・・・・爆
 
 オヤジですなぁ〜
 
 さて、トーの調整に入ります。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今回はビートルの純正ナビにバックカメラの見積もり依頼を受けたのですが
 純正ナビの仕様が詳しく分らなかったので事前調査。
 
  
 
 
 
 とりあえず資料とにらめっこしながら画像の入力に成功!
 
 さて、見積もり作成です。
 
 では。
 | 
 by いのさん ¦ 10:24, Tuesday, Jul 12, 2016 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 朝一でオーディオの仕上げ。
 
  
 
 
 
 一昨日の晩からエージングをしているのですが、結構
 変わってきてますねぇ・・
 
 さて、急いで仕上げに戻ります。
 
 ではでは。
 
 | 
 by いのさん ¦ 09:43, Monday, Jul 11, 2016 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 7月に入ってキャンペーンが始まってからタイヤ交換が多く大変有り難い事です。
 
 お陰さまで滅多に飲まない、仕事あがりのビールが旨い!
 (※150ml位が適量です。爆)
 
 今日もそんな中、ATF交換が2台連続で入ってました。
 ATF交換の際には、WAKO’sのミッションパワーシールドも忘れずに!
 
  
 
 
 
 さて、そろそろDS−G500のエージングも一旦終わり、セッティングに入ります。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | ☆お知らせ☆ TE37KCR REDOTII サンプル見参!! | 
 | 皆さん、こんにちは。 
 昨日、RAYSの営業の方が9月発売予定のTE37KCR REDOTIIの
 サンプルを持ってきてくれました!
 
  
 
 
 
 何かイメージが違う・・・・笑
 
 REDOTの仕上げ部分は・・・・
 
  
 
 
 
 ベースがホワイトでも違和感ない仕上がりです。
 
 で、VOLKRACINGやTE37KCRのロゴは後貼りステッカーなので、
 やっぱりコレを貼ってみたい・・・・
 
  
 
 
 
 ココまで来ればフォトショップ起動してチョイチョイ♪笑
 
  
 
 
 
 いいねぇ〜♪
 
 コレですよねぇ。
 
 ただ、リリースが入ってほどないですが、すでに生産予定数がほぼ埋まってしまいそうな
 受注だそうで、検討されている方は大至急ご連絡ください!
 
 ではでは!!
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 昨日に引き続きスピーカーの作業です。
 
 店長がせっせとバッフル板を製作中!
 
  
 
 
 
 自分はせっせとネットワーク設置やスピーカーケーブルの張替え・・。
 
 過ごしやすい天気に救われながら、明日はお天気が下り坂の模様・・・。
 急いで進めねば!!汗
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 先日サウンドナビをつけたエクスプレスですが、音出し時に
 スピーカーの音割れが酷い事が発覚・・・。
 
 結果はスピーカーのエッジがボロボロ・・。
 
 と言う訳でスピーカー交換です。
 
  
 
 
 
 DIATONEのDS−G500です。
 
 車がでか過ぎて通常のピットでの作業になるのですが暑い・・・・
 
 扇風機よりもマシな程度のスポットクーラーを使って何とか進めています。
 
 こまめな水分補給と適度な休憩で、熱中症対策は十分に取りましょうね!
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はオリジンにリジカラを取り付けしました。
 
  
 
 
 
 2000年にトヨタ自動車生産累計1億台達成記念にプログレを
 ベースに初代トヨペットクラウンのイメージに仕立てた限定1000台ほどの
 限定車です。
 
 シャーシーなどの基本構造はプログレと共通ですので、部品番号を調べ、
 一部オリジン専用部品に関しては採寸して取り付けします。
 
 では、早速作業開始でフロントです。
 
  
 
 
 
 左前のタイヤを外した所で、ロアアームの付け根がフロントサブフレームで
 ボディからスタットボルトが出て、ナットで留めています。
 
 片側2箇所で、前後共に同じ取付け方です。
 
 とりあえずナットを緩めてみると・・・・
 
  
 
 
 
 結構な隙間ですね。
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ・・・・
 
  
 
 
 
 リアに移動して・・・・
 
  
 
 
 
 前よりのR−1部です。
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ。
 
  
 
 
 
 今度は後方のR−2部。
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ・・・・
 
  
 
 
 
 ここ最近は暑いので、狭いボディとサブフレームの間の写真を
 ついつい撮り忘れてしまってますね・・・・え?わざとじゃないかって?
 ドキッ!大汗
 
 さてさて、グリスアップの後、トルクレンチで締め込んでフロントトーなどを
 調整しいざ試走!
 
 取り付け前はセッティングなのか、ふわふわの乗り味で、更にプラスふらふらして
 コーナリングや路面が荒れたところではステアリングのフラツキと
 腰砕け感満載でちょっと怖いです。
 パワーが無ければマシだと思うのですが、トルクフルな直6・3リッター。
 もう少し何とかならなかったものですかね?
 
 リジカラ装着後は、フワフワ感はあまり変わらないのですが、動きが素直になった
 感じで、レーンチェンジでもロールなどが大きいのは仕方ないのですが
 極端に違和感無く走れます。
 コーナリングや路面の荒れた所でもステアリングはセンター付近でドシッとして
 車格相応の落ち着きになりました。
 
 乗り心地は少し滑らかになり、フラツキが消え、大分乗りやすくなりました。
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 16:08, Tuesday, Jul 05, 2016 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はナビの点検でNA8Cロードスターが入庫しました。
 
  
 
 
 
 当然、ナビの動作チェックで試走もするのですが、普通に走るだけでも楽しい!
 ・・・って、現行の車には有りませんねぇ・・・
 
 あぁ、あの頃は良かった・・・・・って、何の話だ!?笑
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はZRR70Wノアにリジカラを付けました。
 
  
 
 
 
 新東名の愛知県区間が開通してから、最寄の新城インターから5分ほど走れば
 当店と言う、非常にアクセスが良くなったお陰で遠方からのお客様が
 大変ありがたい事に増えています。
 
 ご来店の際には新城インターを降りて最初の信号を左折(豊川方面)して
 5分ほどで右手に当店が見えます。
 
 さて、作業開始です。
 
 まずはフロントメンバーの前よりF−1部。
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ・・・決して心霊写真では有りません。汗
 
  
 
 
 
 次は後方のF−2部。
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ・・・
 
  
 
 
 
 メンバーとボディ間の写真まで暑さで気が回っておりません・・・・
 
 他のノア・VOXY系の記事も合わせてご覧ください・・・・汗
 
 さて、リアのリジカラです。
 
   
 
 
 
 グリスアップ、1G状態で増し締め、フロントトーとステアリングセンターを
 調整して試走です。
 
 元々車高調と18インチ装着で、乗り心地も悪く、轍にステアリングが
 とられぎみで、路面の凹凸に煽られる感じが強く、更にゴツゴツ感も強いと有って
 家族にも不評と言う状況がよく分ります。
 
 リジカラ装着後はゴツゴツ感の角が取れた感じで、ゴツゴツしつつも
 嫌な感じは減少しています。
 路面状況にステアリングはあまり影響されず、ステアリングセンター付近で
 ドシッと落ち着いた感じは長距離を走る時には大分楽になっているでしょう。
 また、路面に煽られ、自分の頭が前後に小刻みに揺すられる感じは
 大分無くなりかなり乗りやすくなっています。
 
 これなら家族の方の不満も大分減るでしょう♪
 
 しかし暑いですねぇ・・・・・
 
 外での作業や遊ぶ時はこまめな水分・塩分補給を忘れずに!!
 
 ではでは。
 
 | 
 by いのさん ¦ 13:52, Sunday, Jul 03, 2016 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はJB1ライフにKC DECOR A LAPを取り付けました。
 
  
 
 
 
 本当は13インチで引張り気味で行きたかったのですが、残念ながら
 在庫・生産予定無しだったので、妥協して14インチになりました・・・。
 
 しかし今日もタイヤ交換日和のようで、朝から完全にタイヤ屋さんでした♪笑
 
 晩は珍しくビールが飲みたくなってるのかなぁ・・・・笑
 
 ではでは。
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 |