| ← | 
2025年11月 | 
→ | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
  
 
 
 
 
   | 
2010年 4月 
皆さん、こんばんは。 
 
ここ最近、中途半端に(?)忙しくてアップ出来ずに申し訳ありません・・・。 
 
今日はご自身で足回りを交換されたお客様が、商品を購入したお店で 
足回りが馴染んでからアライメント調整をした方が良いと聞いて 
当店に相談に来られたのですが、3000kmほど走ったタイヤの状態が・・・ 
  
 
 
 
 
もう、スリップサインが出てますやん・・・。 
 
足回りを交換されてから1〜2ヶ月乗られて落ち着いてからアライメントを 
取った方が良いですよと、アドバイスされた見たいなのですが、 
足回りが落ち着く前にタイヤが駄目になってしまってます・・・。 
 
そう言う訳でタイヤを交換させて頂き、トーインを測定してみると・・・ 
  
 
 
 
 
 
な・なんと、トータルトーがイン側に20mm以上!! 
 
通常はトータルトーがイン側に0〜3mm程で調整するので、基準値の 
10倍の狂いです・・・。 
 
そりゃ、3000kmでタイヤが減っても仕方ないですわ! 
 
足回りを交換する時は4輪アライメント調整やトーイン調整である程度 
調整して、暫く乗って足回りが落ち着いてから再調整と言うのが 
理想なんですけどねぇ・・・。 
 
そう言う訳で、足回り交換もお任せくださいな♪ 
 
では。   |   
  
皆さん、こんばんは。 
 
明日は第三日曜日に付き、定休日となります。 
 
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。 
 
では!   |   
  
皆さん、こんばんは。 
 
少しブログが続いたと思ったら、暇になった訳ではなく忙し過ぎて 
ネタの収集すらままなら無かったです・・・。 
 
さてさて今日はリアモニターの取り付けです。 
  
 
 
 
 
純正ナビからリアアウトを取り出し、ヘッドレストアーム型の 
アルパインの9インチモニターの取り付けです。 
  
 
 
 
 
 
お子様に見せるのにはお手頃で良いですね。 
純正ナビなども対応できる機種がありますので、純正だからと 
諦めないでお問い合わせ下さいね♪ 
 
さて、現行サイバーナビから外部モニターにナビ画像を出すと言う 
実験を以前行っていたのですが、諸般の事情で一時休止状態に 
なっていたのですが、久し振りに再開です! 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
基礎的な確認は出来ていたので、今度は実用に耐えるべく 
実験をしながら進めていきます。 
  
 
 
 
 
早くしないとモデルチェンジしちゃうかも・・・・汗 
 
しかし、この改造、色々問題点がありまして・・・根本的なハード上の 
制約と必要部品が入手困難・・・。 
 
なので、興味があっても2台目チャレンジは無理そうです・・・。 
残念! 
 
では。   |   
by いのさん ¦ 21:44, Friday, Apr 16, 2010 ¦ 固定リンク 
  
皆さん、こんにちは。 
 
本日はBMWと言ってもMINIのサスペンション交換をしました。 
  
 
 
 
 
ボンネットを開けると、そう言えばこの車、フェンダーって有るのか?? 
思わず考えてしまいました。笑 
 
しかし、そんな写真しか撮っておらず、肝心な装着後の写真が・・・汗 
 
BMWと言えば3シリーズ(E90)のタイヤ交換も入ってましたっけ。 
  
 
 
 
 
当然、現行はランフラットタイヤです。 
 
交換に使う機材はランフラットが登場するより以前に導入した 
タイヤチェンジャーです。 
 
それでもコツさえ分かれば楽勝です♪ 
 
BMWやレクサスなどのタイヤ交換もお任せ下さい!! 
 
では。   |   
by いのさん ¦ 17:03, Sunday, Apr 11, 2010 ¦ 固定リンク 
  
皆さん、こんにちは。 
 
本日の作業から・・・ 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
昨年10月に登場したLX−VS SK100 ブラックxブラックです。 
 
廻りの生地がスエード調になって、かなり感じが良くなってます。 
 
とてもレカロのエントリーモデルには見えません。 
 
なかなか良いモデルですね。 
 
では。 
   |   
  
皆さん、こんばんは。 
 
下のピットではコーティングの作業が進行中です! 
  
 
 
 
 
只今、磨きが終わり、薬を塗ってる最中です。 
 
黒い車は艶やかに仕上がると気持ちの良い物ですねぇ〜♪ 
  
 
 
 
 
普通の車でも、ここまで艶が出ると気持ち良いですよ〜とは、 
嫁さんの話♪ 
 
では♪   |   
  
皆さん、こんばんは。 
 
大変お待たせしました! 
 
恒例の”抽選で旨いもんプレゼント!”2010年春の巻きの結果が出ました! 
 
今回は想定して頼り多くのお客様にご購入頂き、急遽、当選人数を 
増量させて頂きました! 
 
流石に飛騨牛を増量するには大変だったのですが、B賞を10名だったのを 
な・なんと、20名に倍増です!! 
 
勢いに任せて設定したのですが、今にして思えばやりすぎだったかな??苦笑 
 
結果はトップページにありますので、抽選券の番号を確認してくださいね! 
 
では♪ 
 
   |   
  
皆さん、こんにちは。 
 
今月は毎週水曜日と第三日曜日(18日)を、お休みとさせて頂きます。 
 
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。 
 
では!   |   
  
皆さん、こんばんは。 
 
今日はスタッドレスタイヤの履き替え作業の合間を縫ってZ33に 
サクラム社製のマフラーを取り付けしました。 
  
 
 
 
 
前に付いていたフジツボより乾いた軽く気持ちの良い音で 
なかなか良いですねぇ。 
 
出口が少し小さくなったのが少々残念ですけどね。 
 
この傾向の音でS2000やNSXであればなぁ・・・・。 
 
では。 
 
   |   
  
皆さん、こんばんは。 
 
先進のITS技術がETCやVICSを統合し、更に新しい機能を 
搭載したDSRCをテストします! 
 
当初のサービスエリアは首都高・名古屋高速・阪神高速の 
3エリアですが、特に首都高のを走る時の運転支援が 
どの程度有効か?実験してみたい物です。 
  
 
 
 
 
え?三菱電機のDSRCって、単独で使えたかって? 
 
当然、ナビと繋ぎますよ。 
 
まさか、この為にサイバーを降ろす真似なんてしませんって!笑 
 
さてさて、楽しみ♪ 
 
外したパイオニアのETCの行き場は??謎 
 
では。   |   
  
 
 
 
  | 
 
  |