| 2019年 4月20日 
| 皆さん、こんばんは。 
 今日は昨日の続きでゴルフにドラレコ。
 
  
 
 
 
 昨夜、目処をつける所まで進めていたので、案外早めに完了。
 
 さて、溜まっている仕事を片付けようか・・・・と思ったときに、リジカラの商談が・・・
 
 よく名阪国道を走られるそうで、車も人間もくたびれてきて、昔に比べ疲れるので
 何とかならないですか?とのご相談。
 
 リジカラがふらつきを抑えるのに一番効果的なのでお勧めしたところ、今度
 いつ寄れるか分からないけどお願いしますとの事。
 
 じゃぁ、手配しておきますね〜と言った時に、ふと・・・・あ、在庫ある!笑
 
 今夜、関西に帰られるとの事で間に合えばお願いしますとの事。
 
 では、早速!!
 
  
 
 
 
 今回は時間があまり無いので、写真は大分飛ばしております・・・・・・
 
 と言う訳で、いきなりF−2部です。笑
 
    
 
 
 
 さっさと行きます。笑
 
 前を済ませ、リアに。
 
  
 
 
 
 リアサスアームブラケットの固定ボルト部3箇所です。
 
    
 
 
 
 さて、仕上げていざ試走!
 
 ステアリングは常に落ち着かず、路面の状況や横風で結構ハンドルが取られ、特に
 名阪国道は疲れるとの話は良く分かります。
 
 リジカラ装着後は、ステアリングが路面の状況に左右されずにセンターで落ち着き、
 コーナーでも一定舵角のまま、途中でギャップがあってもそのままクリアできます。
 
 これなら今日の帰りの名阪国道は快適だと思いますよ〜♪
 
 くれぐれもスピードだけはお気をつけて!(by 昔、名阪国道で光らせた事がある人・・・・爆)
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 20:32, Saturday, Apr 20, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 
 
 |