| 
 
 
 
 
 
 | 2019年 6月 
| 皆さん、こんにちは。 
 6月は毎週水曜日と第3日曜日(16日)を定休日とさせて頂きます。
 
 ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
 
 なお、現在、トップ記事がターゲットになってスパムコメントが大量に入るので、
 案内事項をトップで表示させて頂きます。
 (記事一個づつ削除するしかないので大変ですわ・・・・)
 
 見辛いかもしれませんが宜しくお願いします。
 | 
 by いのさん ¦ 23:59, Sunday, Jun 30, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はC25セレナのラジエター交換です。
 
  
 
 
 
 コアとアッパータンクのカシメ部から結構漏れてます・・・・。
 
 純正はお高いので今回もKOYOラジエター製を使用します。
 
  
 
 
 
 さて、エア抜きの間にシトロエンのRECS施工。
 
  
 
 
 
 さて、そろそろ様子を見に戻ります。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はクラッチ交換から帰ってきたストーリアX4のオイル交換です。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 これで暫く安心して乗れますね♪
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 19:18, Saturday, Jun 29, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はR33GT−Rのお客様が、今の脚が経たって来たので交換をとのご相談でしたが、
 今の時期、奥さんに頭が上がらないので何とか手頃に・・・・って、どこも一緒ですよ、
 旦那さん♪苦笑
 
 と言う訳で、手頃でもしっかりしているTEINのFLEX Zを取り付けました。
 
  
 
 
 
 それにしても新車で購入してからずっと維持してきたのですから、それだけでも
 天晴れです。笑
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は20ヴェルファイアーにクスコのストリートZERO Aを付けました。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 まだまだ乗るぞ!と言う事で、足回りのリフレッシュがてら、サスペンション交換と
 
  
 
 
 
 HOMURA2x9 & REGNO GRVIIを付けました♪
 
  
 
 
 
 大事に乗ってくださいね〜!
 
 丁度作業が終わる頃・・・・・
 
  
 
 
 
 WORKのマイスターS1R & POTENZA RE71Rを
 
  
 
 
 
 Z32に取り付けました〜
 
 9J,10Jの迫力は凄いですねぇ〜
 そこへRE71Rのマッチョ感、細身の柔なタイヤじゃこうはなりません。
 
 有難うございました!
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はフィットのCVTフルードを交換しました。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 CVTフルードも交換するとダイレクト感が変わりますし、車を長く乗るには
 油脂類は定期交換をお勧めします。
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 18:26, Tuesday, Jun 25, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はWAKO’sのエアキャタライザーの施工をしました。
 
  
 
 
 
 エアコンフィルターにも専用の液剤を塗布などの簡単な加工があるので同時交換になります。
 
 そして荷物やフロアマットなどを降ろして・・・
 
  
 
 
 
 バルサン・・・じゃなかった(笑)エアキャタライザーの薬剤を室内に噴霧します。
 
 コレで1時間ほど放置し、あとは窓全開で換気するのでトータル3時間ほどです。
 
 ではでは。
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はオーディオの戻しです。
 
  
 
 
 
 付ける時は時間を掛け、苦労しながら進めたのですが、外す時はあっと言う間ですね・・。
 
 まぁ、次の車へのお楽しみがあるということで・・・・
 
 さて、作業に戻ります。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はステップワゴン モデューロX(RP3)にリジカラを付けました。
 
  
 
 
 
 早速作業開始です!
 
 まずはフロントメンバー前よりのF−1部を下から上から・・・・
 
   
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ〜
 
   
 
 
 
 次は後方のF−2部です。
 
   
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ
 
   
 
 
 
 各部をグリスアップ後にメンバーを均等に持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで
 締めます。
 
 さて、リアに移りまして・・・・
 
 固定軸のブラケットで、固定用の3箇所のボルトに取り付けます。
 
 
 
   
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ・・・・って、時間の関係上、リアは殆ど写真が取れませんでした。汗
 
 同じ構造のRP5の記事も合わせてご覧下さい。・・・って、こちらもリアは
 端折っているな・・・・大汗
 
 最後にフロントトーとステアリングセンターを調整して試走です。
 
 リジカラ取り付け前は、ステアリングセンターが落ち着かず、ちょこちょこ
 修正舵を当てている感じでコーナリングでも同様に落ち着かない感じ。
 よく知っている山道なら問題ないと思うのですが、慣れない山道では
 ちょっと疲れそうですね。
 
 リジカラ取り付け後は、ステアリングセンターでドシッと落ち着き、
 コナーでもオンザレール感覚。
 コーナリング中で咄嗟に修正しようと思っても、素直に車が動きます。
 
 リジカラ取り付け前後で同じスピードで走っても、緊張感が全然違うので
 慣れない道でも疲れにくそうですね。
 
 さて、ここまでは前座。笑
 
 本命は・・・
 
  
 
 
 
 日本BBSのRFにREGNO GRVIIです♪
 
  
 
 
 
 ・・・・って、つい最近、ほぼ同じ組み合わせがあったような・・・・笑
 
 因みに、タイヤホイルを交換後にも試走させて頂くと、動きが軽い!!
 出足も中間加速も、軽やかになった感じがします!
 
 流石、鍛造ホイルですね♪
 
 ではでは。
 
 | 
 by いのさん ¦ 19:51, Saturday, Jun 22, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はゴルフ6のDSGフルード交換です。
 
 先にDSGのフィルターを交換して、
 
  
 
 
 
 フルードの交換です。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 現在はVW系の6速DSG(湿式)のみの対応となります。
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 19:48, Friday, Jun 21, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 車検から上がってきたカプチーノ。
 今からデフオイルの交換です。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 車検ついでに、リビルトエンジンの載せ換えもお願いしたので、絶好調です♪
 
 一時噂に上がっていたカプチーノの後継モデルもなかなか出そうにないので、
 思いっきり手を入れて長く乗るぞ!との話から今回の話になりました。
 
  
 
 
 
 それにしても小ささが際立ちますね。笑
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 14:57, Thursday, Jun 20, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 昨日、何か色の付いた水が漏れているようなので、ボンネットを開けると冷却水の
 リザーバータンクが空。そのまま入院です。
 
 点検するとラジエターのコアとロアタンクの接合部から水漏れが・・・・
 
  
 
 
 
 で、ラジエターを降ろすのに・・・・
 
  
 
 
 
 ヘッドライトまで降ろす事になったので、ついでにいかが?と言う事で・・・・
 
  
 
 
 
 早速、ラジエターが入荷したので組み立てるのですが、ラジエターにATFクーラーも
 内蔵されているので、ATFの配管を外すし、ATFも若干漏れるのでついでに・・・・
 
  
 
 
 
 ぼちぼち交換時期だったのでタイミングが良かったのか悪かったのか?笑
 
 さて、明日は水曜日で定休日になります。
 
 ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は30プリウスに、当店定番のドラレコ YUPITERU SV70dを取り付けました。
 
  
 
 
 
 何事も無いのが一番ですが、万が一に備えて付けておきたいものですね。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 午前中は作業が重なり、バタバタしてご迷惑をお掛けしました。
 
 そんな中、フォレスターのブレーキパッド交換です。
 
 前回のローテーション時に、パッドの残量が気になったのでお客さんにお伝えしたところ
 今回作業する事になりました。
 
  
 
 
 
 性能には不満が無いとの事で純正同等品で対応させていただきました。
 
 明日は第三日曜日につき定休日とさせて頂きます。
 
 ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 ようやくスイフトが納車です。
 
 ホイルが付いた状態で外で写真を撮ってなかったので納車前にパチリ。
 
  
 
 
 
 一応、納車時に目立つホイルやナビは先に換えて置いて、あとで目立たない所を
 こっそり換える段取りです。笑
 
 それにしても車高は早く下げたいですねぇ〜
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 15:17, Friday, Jun 14, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はスイフトのサウンドナビのセッティングです。
 
  
 
 
 
 さて、今から納車前の点検です。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 昨日に続き、AUDI S8のブレーキパッドの交換です。
 
  
 
 
 
 エアサスのエア抜きとリアの電気式パーキングブレーキの解除をPCでしてからの
 作業になります。
 
 で、用意したブレーキパッドは・・・・
 
  
 
 
 
 低ダストブレーキパッドの当店の定番、クランツジガです♪
 
 しかし、流石フロントは6ポッドだけあってデカイですね!
 
 さて、次はスイフトの仕上げに入ります〜
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はAUDI S8にレーダー探知機Z100LとドラレコSV70dを取付しました。
 
  
 
 
 
 ちょっとした電源の取り出しも大変ですねぇ〜
 
 思ったより時間が掛かってしまったので、他の作業はまた明日♪
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はハイエースのナビ交換です。
 
  
 
 
 
 今月発売の楽ナビのRZ710♪です。
 
 10年越えのナビが壊れ、車もそろそろだけど、まだ1・2年乗るし・・・・・どうしたものか・・・・・と、
 お客さんが悩まれていたので、今回は新しいナビを着け、車を換える時に新しい車に
 今回のナビを移植するか、家の他の車に移植する事も出来ますよ!
 
 と言う訳で、無難に汎用性の一番高い180mm2DINサイズに落ち着きました。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは〜 
 今日は色々と作業が重なり、1人で(爆)かなり切羽詰ってましたが、そんな中・・・・
 
  
 
 
 
 BBS RFにREGNO GRVIIのの組み合わせで、
 
  
 
 
 
 ステップワゴンに取り付けます〜
 
 大人の雰囲気ですねぇ
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は入庫中のスイフトにサウンドナビMZ300premi2を着けました〜
 
  
 
 
 
 お客様の都合で納車は来週なので、細かな所はまた後日〜
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 18:36, Friday, Jun 07, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 スイフトは順調に進んでいたのですが、お客様の強い要望で最後の作業にとっておいた
 
  
 
 
 
 OZラリーレーシングを取り付けました。
 
  
 
 
 
 でもね、上げたついでに色々作業があるから外には出せない。笑
 
 では〜
 | 
 by いのさん ¦ 18:40, Thursday, Jun 06, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | ☆本日の作業から☆ フォレスターにBILSTEIN | 
 | 皆さん、こんにちは〜 
 今日はフォレスター(SJ5)にBILSTEIN B6(純正形状)を取り付けました。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 ショック以外で純正のアッパーマウントやダストカバー等、ついでに交換できる部品は
 一式交換です♪
 
  
 
 
 
 
 BILSTEINのイエローは、いつ見ても良いですねぇ〜笑
 
  
 
 
 
 で、仕上げは・・・・
 
  
 
 
 
 完璧♪
 
 さて、スイフトに戻ります。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 先ほど車屋さんから運ばれてきた新車のスイフト。
 
  
 
 
 
 さて、作業開始です!
 
 では〜
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はプジョー5008のブレーキパッド交換です。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 純正のパッドが大分磨耗したので、折角ならとダストの少ないクランツジガをチョイスさせて
 頂きました。
 
 さて、作業に戻ります。
 
 それにしても微妙なお天気ですね・・・・・
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 11:52, Sunday, Jun 02, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日もドライブレコーダーをCX−5に取付しました。
 
  
 
 
 
 今回も当店の定番、ユピテル SN−SV70dです。
 
 それにしても暑いですねぇ・・・・体調管理には皆さん、気をつけましょうね!
 
 ではでは。
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 |