| 
 
 
 
 
 
 | 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はAUDI TT RS(FVDAZF)にリジカラを取り付けました。
 以前乗られていたお車にもリジカラを取り付けさせて頂き快適に乗られていたのですが、
 このTT RSに替えられてから長距離が非常に疲れるとの事で、今回もリジカラを
 付けさせて頂く事になりました。
 
  
 
 
 
 早速作業開始です!
 
 まずはフロントメンバー前よりのF−1部から。
 
   
 
 
 
 リジカラを用意して
 
  
 
 
 
 仮合わせ。
 
   
 
 
 
 次に後方のF−2部ですが、こちらは上にカメラが入らず…って、時期的に閉店後の
 作業をする季節になって来たので、少し撮影は端折り気味です。爆
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して
 
  
 
 
 
 仮合わせ
 
  
 
 
 
 各部をグリスアップして、メンバーを均等に持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで締めます。
 
 さて、リアメンバーに移りまして・・・あ、メンバー前方のR−1部を撮り忘れてます‥。汗
 
 そう言う訳で後方のR−2部ですが、基本的構成はゴルフ7系と同様ですので、
 気になる方は、そちらの記事を参照してくださいな。爆
 
   
 
 
 
 リジカラを用意して
 
  
 
 
 
 仮合わせ
 
   
 
 
 
 各部をグリスアップしたのち・・・・以下同文。
 
 さて、一旦、フロントトーのみ調整して試走です。
 
 リジカラ取付前は、すごくシビアに感じられたハンドリングで、キャラクター的に仕方ないと
 思いながら、遠方へよく出かけられる方なので、これだと大分疲れそうだな…と思った次第。
 ゴツゴツ感もRSですから・・・と言われてしまえばそれまでですし、でも、TTでこの赤を
 選ぼうとするとRSだけなんですよねーとは、オーナーさんの弁。
 
 リジカラ装着後は、シビアさは影を潜め、直進はステアリングに手を添えれば真っすぐ
 走って全く気を遣わず、コーナーに進入時のステアリングの切り始めも、気を遣わずに
 スッと切るだけ。
 車の動きがガラッと変わった訳ではないのですが、ステアリング操作に対する気の使い方が
 凄く楽になった感じで、これが良く言うところの、シビアさが消えてもリニアさが残るところです。
 
 これで遠征も大分楽になりますね!
 
 で、まだまだ続きます。
 
 では。
 | 
 by いのさん ¦ 23:20, Saturday, Nov 19, 2022 ¦ 固定リンク
 ¦ 携帯 
 
 
 | 
 
 |