| 2022年11月21日 
| 皆さん、こんばんは。 
 今日もTT RSの続きです!
 
 朝一でブレーキパッドを前も使って頂いていた低ダストパッドの定番ランツジガを取付。
 
  
 
 
 
 本来TT RSには設定が無かったのですが、パッドの品番から追って他車種との互換性をおって
 調べて手配するも、センサーの一部加工が必要でした‥汗
 
 さて、今回の一番のメインは‥‥
 
  
 
 
 
 Prodrive GC−012Lのブリティッシュシルバーです!
 
 お客様の強い強いご要望での装着なんですが、すでに絶版品・・・・。
 何とか見つかったものの、TT RSの巨大なブレーキキャリパーに装着確認が取れていない・・。
 前の型のTT RSでは装着例が見つかったものの、この8POTキャリパーでは未確認。
 メーカーさんとやり取りをして、ブレーキキャリパーの採寸をして頂ければ、装着可否は
 判断しますとの事で、型紙を作成して簡単な図面を起こします。
 
   
 
 
 
 ココまで来たのに、結果は残酷にもアウト・・・・。
 
 それでも、お客様にはGC−012Lしか見えてないようで、代替えのホイルを探そうにも
 全くお目に叶う物が無い…。
 
 当初予定していたホイルサイズは、スペーサーをかますと確実にフェンダーを突出してしまうので、
 他のサイズを検討してみると、スペーサーを使えばキャリパーも逃げてフェンダーに収まる
 サイズが有る事が発覚!!
 このサイズも幸運にも1台分確保出来るとの事!!
 
 そう言う訳で、欧州車ではよくあるハブ付きスペーサーにロングボルトの組み合わせでクリア!
 
  
 
 
 
 このホイルの件が有ったので、リジカラ装着時は簡易的にフロントトーのみで対応していたのです。
 
 で、この状態でアライメント調整。
 
  
 
 
 
 そして完成!
 
  
 
 
 
 カッコいい〜!!
 
 因みにこの状態でも試走を行っているのですが、ノーマル状態では走りのマシン!と言う
 フィーリングだったのが、お客さんの使い方に合ったグランドツーリングに変わった感じですね。
 ミシュランのパイロットスポーツ5も効いてますね!
 
 さてさて、お客様の反応が楽しみです♪
 
 では〜
 
 | 
 by いのさん ¦ 19:49, Monday, Nov 21, 2022 ¦ 固定リンク 
 
 
 
 |