| 
 
 
 
 
 
 | 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日は、フォレスター(SJ5)にリジカラを付けました。
 
  
 
 
 
 正確にはOEM先のプローバさんのクロスメンバーカラーですね♪
 
 さて、作業を始めます。
 
 まずはフロントメンバーの左右合わせてボルト4本を緩めます。
 
  
 
 
 
 F−2部を下から上から
 
   
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ
 
   
 
 
 
 F−1,2共に同じ構成なので、写真はF−2部のみです。
 
 各部をグリスアップした後、メンバーを均等に持ち上げながら各ボルトを
 トルクレンチで締めます。
 
 さて、リアメンバーに移動して・・・・・
 
   
 
 
 
 リアメンバー前よりのR−1部です。
 
 リジカラを用意して
 
  
 
 
 
 仮合わせ
 
   
 
 
 
 リアもR−1,2部とも共通なので写真もコレだけ。
 
 各部をグリスアップして・・・・以下略。笑
 
 で、軽く試走してアライメント調整。
 
  
 
 
 
 さて、調整前ですが、同型の別のお車でまだ車が新しい時にリジカラを
 付けさせて頂いた時の調整前の感想は、車高が高めのSUVとしては異例な位
 操縦安定性の良さで、リジカラでどれだけ変わるのか?と心配したほどでした。
 
 今回は走行が9万キロ越えという事もあり、試走してみるとやはり、経たりに
 緩み見たいな感じが多分に伝わってきます。
 
 リジカラ取り付け、アライメント調整後は、直進性も抜群で、コーナリング中も
 ステアリングは狙ったラインをチョコチョコ修正舵も必要とせずにオンザレール感覚。
 
 実際はそうなんですが、ボディの各部を締め直してしっかりした感じです。
 
 これで暫く気持ち良く乗れますね!
 
 ではでは。
 | 
 
 ■コメント名前: nNzAWJCj  ¦ 03:53, Sunday, Jul 30, 2023 ×| <a href=http://propeci.cfd>buy propecia</a> Since it works in chicken, turkeys, cows, and sheep, I presumed it would work in mice, and it does | 
 
 
 ■コメントを書く
 
 | 
 
 |