| ← | 
2025年11月 | 
→ | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
4 | 
 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
  
 
 
 
 
   | 
  
皆さん、こんにちは。
  先日、メーカーより、ようやくデモカー分の入荷があった SOUND NAVI NR−MZ80premiですが、
  
 
 
 
  (あ、中身が気になったので写真より先に開封してしまいました・・・汗)
  先ほどようやく取り付けが出来ました。
  
 
 
 
  モニターの周りの色が、ちょっと派手になったかなぁ・・・・と、 少々気になったのですが、時間が無かったため、60の時の セッティングデーターを丸々移植して、暫定で試聴しました。
  因みに配線等、取り付けに関係する部分では地デジアンテナの フィルムが変更になったぐらいで、電源・入出力などは、 すべて共通です。
  因みに、音楽用のSDカードに60シリーズで録音した 音楽データーもそのまま再生でしました♪
  DS−G20と純正配線で接続のトレードイン(ドアの制震のみ施工)でも、 明らかに違う感じが・・・・汗
  鳴らし込みをしていない部分もあるかと思いますが、80を聞いた後に 60の音を思い出すと、80比で音の厚みがあり、濃い感じだったかなぁ・・・
  80は明らかに分解能が上がった感じで、60では気にならなかった ソースの良し悪しが分かるようになりました。
  メーカーのデモカーを聞いた時には、さほど期待していなかったのですが、 これは、価格アップ相応の価値があるかも・・・・
  現在は暫定セッティングですので、後日、煮詰めますね!
  ではでは。 |   
by いのさん ¦ 10:20, Sunday, Oct 13, 2013 ¦ 固定リンク
 ¦ 携帯  
 
 
  | 
 
  |