| 2016年 8月19日 
| 皆さん、こんにちは。 
 今日はレガシー(BR9)にリジカラ(PROVAさんのクロスメンバーカラー)を
 つけました。
 
  
 
 
 
 早速作業開始!
 
  
 
 
 
 まずはフロントの一番前F−1部。
 
 結構な隙間ですね。
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 で、仮合わせ。
 
  
 
 
 
 さて次は中央のF2/3部です。
 
  
 
 
 
 同じ構造なので後ろ(F−3部)は省略。
 
 リジカラを用意して、
 
  
 
 
 
 仮合わせ。
 
  
 
 
 
 次は後部のF−4部。
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して
 
  
 
 
 
 仮合わせ
 
  
 
 
 
 リジカラをグリスアップをして、全体を平衡を保ちながらメンバーを持ち上げ、
 トルクレンチで締め上げます。
 
 さて、リアに移り、
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して
 
  
 
 
 
 仮合わせ。
 
  
 
 
 
 後部のR−2部も同様なので省略。
 
 さて、グリスアップにトルクレンチで締め上げ、ステアリングセンターと
 フロントトーを合わせ試走です。
 
 走行距離が10万キロを超え、通勤で山道を通われているので、
 足回りのへたりからか、フラツキが非常に気になられたそうです。
 
 
 試走してみると、ステアリングセンター付近の遊びが多く、
 遊びきった後、ステアリングが重くなったと思えば、
 急にステアリングに反応しだし、結構気を使います。
 
 リジカラ装着後は、ステアリングセンター付近の遊びがほぼ無くなり、
 ステアリング操作に対して、動き始めも穏やかになり
 非常に乗りやすくなりました。
 
 全般的に動きが滑らかになり、アブソーバーのへたりからくる
 フワフワ感はありますが、ギクシャクしたフラフラ感は
 ほぼ消えたので、山道や遠出は楽になったと思います。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 
 
 |