| 2016年 9月11日 
| ☆本日の作業から☆ エルグランド(NE51)に リジカラ | 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はエルグランド(NE51)にリジカラを付けました。
 
  
 
 
 
 高速道路で追い越し時の振られが怖いとの事からのご依頼です。
 
 では早速フロントメンバーのフロントよりF−1部です。
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 ボディとメンバーの間に入れます。
 隙間が小さくカメラが入らないので写真は割愛・・・。
 同様の構成が前より片側2箇所に有ります。
 
 次はフロントメンバー後方のF−3部です。
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ。
 
 この直後にも同様の構成のF−4部が有りますが、フロントは合計8箇所すべて
 ボディとメンバー間のリジカラのみとなっています。
 
 
 さて、リアに移動して・・・・
 
  
 
 
 
 リアメンバー前方のR−1部です。
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ。
 
  
 
 
 
 さて次は後ろよりのR−2部です。
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ。
 
  
 
 
 
 後は、リジカラをグリスアップをした後、ミッションジャッキでメンバーを均等に
 持ち上げながら、各ボルトナットをトルクレンチで均等に締め込みます。
 
 後はステアリングセンターと、トーを調整して試走です。
 
 お客様のご指摘どおり、追い越し加速時にハンドルを切り、戻すと、
 車体全体がゆっくり左右に数往復する揺れがあり、運転していても
 少し気持ち悪いぐらいです。
 
 全般的にステアリングに落ち着きが無く、重い車で重心が高く、
 柔らかい純正ショック(走行5万キロほど)に固めのサス、
 それにトルクフルで立ち上がりが早い3.5Lエンジンと、
 揺れる要素満載です。
 
 リジカラ装着後は、全般的に落ち着きが出て、安定感がかなり増しました。
 
 追い越し加速程度なら左右の揺れもほぼ無くなり安定しています。
 ただ流石にスプリングに比べアブソーバーが柔らかい為、
 緊急回避的な素早いステアリング操作だと、未だ左右の揺れは出ます。
 出来ればアブソーバーの減衰力は高めのものに交換できれば
 完璧ですね。
 
 で、今回は他の作業に関係で少しお時間を頂いていたので、
 こちらも以前付けて頂いたナビの更新もついでに・・・・
 
   
 
 
 
 これで遠出も楽に便利になりました♪
 
 ではでは。
 | 
 
 
 
 
 |