| 
 
 
 
 
 
 | 2016年 8月 
| 皆さん、こんにちは。 
 今日は台風10号のせいか、夏も終わりのせいか、風が結構涼しく感じられましたね。
 そんななか・・・・
 
  
 
 
 
 スタッドレス第一弾の入荷です・・・。
 
 今日は8月の最終営業日なんですがねぇ・・・
 
 季節感が狂います。苦笑
 
 この冬に向かって新車に乗り換え予定のある方で、スタッドレスタイヤの購入を
 検討中の方はお早めにご相談ください。
 よくある話として、前の車のスタッドレスが今度の車に使えないと思って
 処分してしまった・・・・と言う話。
 タイヤサイズが変わっても、ホイルは使えるなんていうパターンもありますので、
 ご相談ください。
 
 スタッドレスタイヤのキャンペーンは10月中旬からを予定しています。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 昨夜、取り付けが完了したG20ですが、そのまま一晩鳴らしこみをして
 朝から調整です。
 
 調整と言っても、スピーカーを鳴らして内張りなどのビビリを修正して
 終わりかな?と思っていたのですが、ワンボディのCDヘッドユニットに
 3バンド・パラEQが簡易とは言え付いていたので、折角なので
 ちょっと追い込んでみます。
 
  
 
 
 
 軽く調整しただけで、結構いい感じになってきました♪
 
 今では31バンド・グライコで痒い所にもピンポイントで手が届きますが、
 懐かしのマッキントッシュを付けていた頃には6バンド・パラEQで頑張っていましたっけ。
 
  
 
 
 
 まだまだ現役のMEC457です。
 
 お客様でマッキンのパラEQ(エンバイロンメンタル・イコライザー)を使って
 頂いている方がお見えになるうちは稼動状態にしておかないとね・・・。
 
 さて、午後の調整・仕上げの始まりです。
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はイストのスピーカー交換です。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 スピーカーはDIATONEのG20です。
 
 足回りの作業時に出した代車のオーディオ(90premi+G20)を聴いて、
 どうしてもオーディオに手を付けたくなられたようです。
 
 思う壺でございます。笑
 
 デットニングの途中なので作業に戻ります。
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はハイエースにアルパインの11.5型の天吊モニターを
 取り付けしました。
 
  
 
 
 
 プラズマクラスター内蔵モデルです。
 天井にあると、マイナスイオンが降り注ぐ感じで、室内に広がるのが良いですね。
 
 さて、動作チェック。
 
  
 
 
 
 わざわざこんなDVDを持ち出さなくてもねぇ・・・・笑
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 昨日のスロットルボディ交換のワゴンRですが、アイドリングは
 安定したものの、プラグがかぶり気味でプラグを見ると・・・
 
  
 
 
 
 エンジンオイルがべっとりでした・・・・
 
 普段は車検時に車屋さんにお願いしているのですが、不幸か幸いか(爆)、
 ちょっと予定が開いていたのでウチであける事にしました。
 ウチの場合、開けて中を見た具合で段取りが変わるとピットのやりくりが
 大変なんでねぇ・・・
 
 ヘッドカバーを下ろしてプラグホールのパッキンとか見ると
 
  
 
 
 
 カチカチになっていますので、交換です。
 
 エンジンの方は・・・・
 
  
 
 
 
 チョイ乗りメインの17年で10万キロ越えと、結構な乗り方ですが、
 新車の時からワコーズのプロステージを定期的に交換していたお陰か
 少し焼けた感じは有りますが、綺麗ですね♪
 
 長く乗るには日頃のメンテナンス!と言う事を改めて思った次第です。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はワゴンRのスロットルボディ交換でした。
 
  
 
 
 
 使用したのはリビルト品です。
 
 新品の純正は7万円越え!
 リビルト品は4万円ほどと大分違います。
 勿論保証つきなので、安かろう、悪かろうということは有りません。
 
 リビルト品以外にもラジエターやマフラーの場合は純正部品製造メーカーによる
 社外品と言う選択も有りますし、勿論、新品純正や高機能社外品などもご用意します!
 
 予算や用途に応じて色々相談させて頂きます!
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 本日はフィットRS(GK5)にレカロSR−7 LASSICを
 取り付けました。
 
  
 
 
 
 標準の内装が赤のステッチが入っていたので、
 シートもレッドステッチの物にしました。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 やっぱレカロは、良いねぇ〜
 
 ではでは。
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 出先でパンクをしてとりあえずは応急処置をしたものの、
 不安が残るのでタイヤ交換をしたいと言う依頼が・・・・
 
 確かに外観は空気圧が非常に低い状態で走った
 痕跡が見受けられます。
 
  
 
 
 
 ホイルからタイヤを外して中を見ると・・・・・
 
  
 
 
 
 中はボロボロ・・・・。
 コレを見て、交換前提で進めて良かったと、お客さん共々ホッとしました。
 
 応急処置で走れるようになったと、安気になって走り続けると
 内部構造が壊れ、バーストの危険性が非常に高い状態でした。
 
 応急修理では中の状態を確認できない為、万が一、修理をされた場合は、
 なるべく早いうちに内部の状態を確認しながら、完全(内面)修理を
 された方が良いですし、状況が少しでも悪ければ交換をおススメします。
 
 ではでは。
 
 
 
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 先ほど、ハイエースのワイパースイッチを交換しました。
 
  
 
 
 
 自分が同じものに交換した事をわざわざココに書かないですよねぇ〜笑
 
 ノーマルが間欠ワイパーの作動間隔を調整できるタイプに交換です。
 
  
 
 
 
 ホンダに比べ、スイッチ交換だけで時間調整が出来るので
 楽ですねぇ〜♪
 
 明日は第3日曜日で定休日となります。
 お休みが続いて申し訳有りません・・m(_ _)m
 
 ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はレガシー(BR9)にリジカラ(PROVAさんのクロスメンバーカラー)を
 つけました。
 
  
 
 
 
 早速作業開始!
 
  
 
 
 
 まずはフロントの一番前F−1部。
 
 結構な隙間ですね。
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 で、仮合わせ。
 
  
 
 
 
 さて次は中央のF2/3部です。
 
  
 
 
 
 同じ構造なので後ろ(F−3部)は省略。
 
 リジカラを用意して、
 
  
 
 
 
 仮合わせ。
 
  
 
 
 
 次は後部のF−4部。
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して
 
  
 
 
 
 仮合わせ
 
  
 
 
 
 リジカラをグリスアップをして、全体を平衡を保ちながらメンバーを持ち上げ、
 トルクレンチで締め上げます。
 
 さて、リアに移り、
 
  
 
 
 
 リジカラを用意して
 
  
 
 
 
 仮合わせ。
 
  
 
 
 
 後部のR−2部も同様なので省略。
 
 さて、グリスアップにトルクレンチで締め上げ、ステアリングセンターと
 フロントトーを合わせ試走です。
 
 走行距離が10万キロを超え、通勤で山道を通われているので、
 足回りのへたりからか、フラツキが非常に気になられたそうです。
 
 
 試走してみると、ステアリングセンター付近の遊びが多く、
 遊びきった後、ステアリングが重くなったと思えば、
 急にステアリングに反応しだし、結構気を使います。
 
 リジカラ装着後は、ステアリングセンター付近の遊びがほぼ無くなり、
 ステアリング操作に対して、動き始めも穏やかになり
 非常に乗りやすくなりました。
 
 全般的に動きが滑らかになり、アブソーバーのへたりからくる
 フワフワ感はありますが、ギクシャクしたフラフラ感は
 ほぼ消えたので、山道や遠出は楽になったと思います。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 お盆休み前まで行っていたキャンペーンの抽選会を
 先ほど行いました!
 
 例によって、幸運の福の神(我が家では散財の神と言われる・・・・爆)
 四男の登場です!
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 なかなかふざけて、ちゃんとやってくれないお年頃になってしまってます・・。涙
 
 そんな中、何とか結果が出まして・・・・・
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 栄光の(?)A賞は、038番でした!
 
 で、B賞の当選番号は・・・・
 002 022 029 053 059
 060 069 072 078 079
 
 以上となっています。
 
 当選された方は28(日)までにご連絡ください!
 
 A賞の方は、飛騨牛1kgの内訳をお伺いします。
 例えばサーロイン ステーキ用200g x3枚(1枚は200gになります。)と
 すき焼き用400gなど。
 
 B賞の方は8種類の中から3点をお選び下さい。
 同じ物を2点でもOKです。
 
 例えば、のり1点+いくら2点
 または、ほっけ3点
 
 こんな感じでもOKです。
 
 こちらのpdfファイル中のB賞の欄8点をみて決めて頂いてからメール(お名前・番号・希望の商品3点を忘れずに♪)でも、
 電話でも大丈夫です。
 
 では、ご連絡お待ちしてます!!
 | 
 
 
 | 皆さん、おはようございます。 
 休み中、ご迷惑をお掛けしましたが、本日より、通常営業です。
 
 また、本日より、店の前の道路が舗装工事が始まりました。
 ご来店時にご不便をお掛けするかもしれませんが、警備員さんの
 指示に従ってください。
 
 ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いします。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは! 
 今日はお盆休み前の最終営業日です!!
 (休み前のなので”!”マークをつけてるのか??笑)
 
 本日は16時までの営業となっていますので、宜しくお願いします。
 
 さて先ほど
 
  
 
 
 
 エンケイのRS+MをL250Sミラに取り付けました♪
 
  
 
 
 
 14インチの手頃なメジャーブランド系のスポーツホイールって中々
 限られてしまいますねぇ・・・・
 
 
 では皆さん、お盆休み中、毎度毎度繰り返しになりますが、
 
  
 
 
 
 こういう方達のお世話にならぬよう、くれぐれも安全運転でお過ごしください!
 (そろそろ写真も撮り直さないと・・・・・爆)
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 10:37, Friday, Aug 12, 2016 ¦ 固定リンク 
 
 | ☆本日の作業から☆ シロッコにVR G50 19インチ | 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はシロッコにレイズのG50を
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 シロッコに取り付けました♪
 
  
 
 
 
 ボディとキャリパーの赤、バンパーなどのブラック部分とG50のブラック、
 G50はワンポイントのリム切削。
 
 カラーバランスが良いですねぇ〜
 
 最近のレイズの流行。
 
   
 
 
 
 ロゴはマシニングで表現しています。
 
 しかし、JWLやVIAまでマシニングにしなくてもねぇ・・・・笑
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 13:14, Thursday, Aug 11, 2016 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 カメラ以外が非常に手間取っていたビートルがほぼ完成です。
 
 バックカメラの映り具合は・・・・
 
  
 
 
 
 赤い障害物まで6〜70cm位です。
 
 これが・・・・
 
  
 
 
 
 こんな感じです。
 
 カメラ位置・ゲートの角度的に死角が他の車種より大目ですが、
 有るのと無いのでは大違いですね。
 
 さて、今日もめちゃくちゃ暑いです。
 熱中症対策だけは忘れずに〜
 
 あ、あと、先にお知らせさせて頂いていますが、当店は明日は定休日で、
 11(木・祝)は通常営業、12(金)は16時まで営業、13(土)から
 17(水)までお休みさせて頂きますが、部品屋さんは11日(木・祝)から
 お休みの所が多いので、取り寄せが必要なタイヤや部品の入荷は
 休み明けになります。
 
 ご心配な方はお早めにお電話ください。
 
 では。
 | 
 by いのさん ¦ 12:48, Tuesday, Aug 09, 2016 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はナビのバージョンアップのご依頼です。
 
 機種はアルパインのX008です。
 
  
 
 
 
 3年の無料更新が終了してから、新東名の愛知県区間が掲載となりました・・・・。
 
 今回の有料更新版も、無償更新版と同じデーターを使用しているため、
 正確には2015年12月末時点のデーターですが、今年2月開通の
 新東名愛知県区間は特例で掲載されています。
 
 その為、岡崎サービスエリアの施設情報など、一部データは
 未掲載となっています。
 
 お盆休みのお出かけ前に、駆け込みが増えてきていますが、
 店頭でお問い合わせ頂き、納期確認が出来るのは明日の受注分までと
 なっています。
 (10日が水曜日で当店が定休日で、多くのメーカーさんが11日から
 お休みの為。)
 
 では、宜しくお願いします。
 
 | 
 by いのさん ¦ 16:14, Monday, Aug 08, 2016 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はオデッセイにテレビキットを取り付けしました。
 
  
 
 
 
 今までは後部座席に座っていたお子さんも、最近は助手席に乗ることが
 多くなり、今まで見れていたDVDなどが前の席では見れないという
 苦情が出ての導入です。笑
 
 どこのご家庭も似たような感じですね。苦笑
 
 さて、後はこの暑さの中、動かなくなってしまったデミオのドアレギュレーターの
 交換と、ビートルの続きを始めます。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はビートルにバックカメラの取り付けです。
 
 ノーマルはリアハッチオープナーだけの機能ですが、
 
  
 
 
 
 ゴルフ6 Rのようなバックカメラ内蔵タイプに交換です。
 
 とりあえず動作チェックを・・・・
 
 まずはイグニッションONの状態。
 
  
 
 
 
 この状態で、リバースにすると
 
  
 
 
 
 リアハッチオープナー(エンブレム)が開き、バックカメラがオンになります。
 
 この形に慣れると、普通のカメラが嫌になってしまいますね。
 
 他にも前の車からの載せ替えなどが有るので、この辺りで・・・・
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日は、この前間に合わなかったアルトワークスのマフラー交換です。
 
  
 
 
 
 
 
 
 5ZIGENのSPマフラーです。
 
 この前の作業に間に合わなかったとは言え、当初は9月上旬納期だったのが、
 かなり前倒しになったので、有り難い事です。
 
 アルトワークスはフロントの触媒からテールエンドまで一体物なので、
 触媒後を切断して、差込で接続するので、基本的にノーマルへは戻りません。
 
  
 
 
 
 純正が右出しですが、SPマフラーは左出しになります。
 
 音量はむき出し型エアクリーナーから聴こえるリリーフバルブの音より
 控えめながら、低音がしっかり効いて気持ちの良い音ですね。
 
 さて、配線作業に戻ります・・・・。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 先にHPでお知らせさせて頂いていますが、夏季休業日のお知らせです。
 
 〜11日(祝・木)     通常営業
 12日(金)         16時まで営業
 13日(土)〜16日(火)夏季休業
 17日(水)        定休日
 18日(木)〜       通常営業
 
 
 以上となります。
 
 ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
 
 お出かけ前には、タイヤの残溝・空気圧、バッテリー、エンジンオイル等の
 点検・交換を忘れずに!
 
 ではでは。
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日は朝一でオデッセイのマフラー交換です。
 
  
 
 
 
 センスブランドです。
 
  
 
 
 
 出口はメッチャ派手さの無いオーバルです。
 
 気持ちの良い重低音ですねぇ〜
 
 それにしても今日も暑いです。
 
 では皆さん、熱中症にはお気をつけて!!
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 気が付けばもう8月。
 早いですねぇ・・・・
 
 さて、表題のアルパインのバージョンアップの件ですが、対象機種の
 EX1000・900・800・700W・D/X900・800/EX009V・008V/7W・D
 X008V/X007WV/VIE−X007IIシリーズのユーザー登録済みの方へは
 すでに連絡が有ったと思いますが、ネット配信は先月上旬頃より、
 更新キット(DVD)は先月中旬頃から配送されています。
 
  
 
 
 
 SDカードを申し込まれた方はそろそろ配送が始まると思います。
 
 と、言うわけでバージョンアップ前。
 
  
 
 
 
 更新キットをつかって・・・・・
 
  
 
 
 
 一丁上がり♪
 
  
 
 
 
 ただし、今回の全更新版は2015年末の道路データーを使用しているので、
 今年開通した新東名の愛知県区間などは特例で追加されたデータですので、
 施設情報など、一部対応しておりません。
 
  
 
 
 
 他メーカーに比べ待たされた分、少し残念な気がしますが、ルート検索は
 問題なく使えますよ♪
 
 ただ、今月上旬発売予定の製品(有償)版も同じ内容だと思われますので、
 買い時かどうか微妙ですね。
 
 今回も、当店でお買い上げのアルパインのナビゲーションで地図の無料更新をしたいけど、
 パソコンでの更新が難しい・環境が無い等で出来ない方もは、有償で地図更新の
 代行も行っています。
 
 既に更新キットを送られてきている方は、更新キットとナビに入っている地図SDカードを
 ご持参頂き1日お預かりできればSD内のデーター更新をして、別の日に
 お車に新データーをインストールします。
 その際の所要時間は20分ほど、費用は3240円(税込み)になります。
 
 では、よろしくお願いします!
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 |