| 
 
 
 
 
 
 | 2019年 5月 
| 皆さん、こんにちは。 
 今日はFITにドライブレコーダーの取付でした。
 
  
 
 
 
 備えあれば憂いなし。
 
 何かあってからでは遅いです。
 
 少しでも気になる方は、お早めに!!
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 14:30, Friday, May 31, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はレヴォーグ(VM4)にリジカラ(PROVA扱い)を取り付けました。
 
  
 
 
 
 ただ今、フロントバンパー交換中に付き、バックショットにて。笑
 
 さて、フロントメンバーです。
 
  
 
 
 
 メンバーの片側2箇所のボルト(ボディとの締結部)にリジカラを取り付けます。
 
 下からアップにて・・・・
 
   
 
 
 
 いつもの調子で言うと左がF1部、右がF2部の下になります。
 
 
 メンバー上側は・・・・
 
  
 
 
 
 こちらはF1部になりますが、ボルト穴径は同じです。
 
 リジカラを用意して・・・・・
 
 仮合わせ
 
   
 
 
 
 各部グリスアップ後にメンバーを均等に持ち上げ各ボルトをトルクレンチで締めます。
 
 さて、リアに移りまして・・・・
 
 写真はR1部ですが、後方のR2部も同様です。
 
   
 
 
 
 リジカラを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 仮合わせ
 
   
 
 
 
 後はいつものように・・・・
 
 さて、試走です。
 
 リジカラ取り付け前は、既に10万キロ越えでショックも経たり、走りの良い
 レヴォーグと思って乗り出すとフワフワで、それに伴いフラフラ感が・・・・
 
 今までがボディー剛性とショックの減衰力でバランスを保っていたものが、
 ショックの経たりにより、悪い部分が顔を出してきた感じです。
 
 リジカラ装着後は、フワフワ感は残っていても、フラフラ感は消え、直進でも
 コーナーでもステアリングや姿勢は安定しているので怖さは無くなりました。
 まぁ、ショックも換えたくなりそうですね。笑
 
 さて、バンパーが入荷したので、作業に戻ります。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 オーディオテクニカさんより、デッキやナビに最適な30Aパワーレギュレーター
 Rexat AT−RX80(本体・税抜き45000円)発売されました!
 
  
 
 
 
 電源が命と言ってよいオーディオですが、特にカーオーディオではエンジン回転、制御機器などで
 電圧が不安定且つノイズなどが多い車両電源を、14.4Vないしは15.0Vに安定させ、
 オーディオ機器に綺麗で安定的な電源供給をします。
 
 ワンランク上の音を目指したい方は是非!!
 
 特にサウンドナビやサイバーナビx の内臓アンプを使うシステムに最適の内容となっています!
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はコペン(LA400K)にCUSCOの車高調ストリートを取り付けました。
 
  
 
 
 
 標準装着のBILSTEINが硬すぎて、なんとか・・・・と言うお話でチョイスさせて
 頂きました〜
 
 ノーマルの足でゴツゴツの路面ですと、下からハンマーで打ち上げられたかのような
 突き上げ感でしたが、交換後は突き上げ感が和らぎ、十分許容範囲に収まりました♪
 
 それにしてもこのままの暑さで入梅したら、蒸し風呂ですね・・・・
 
 もう少し涼しくなって欲しいものですね。(財布の中身は厳冬ですが・・・・・爆)
 
 さて、別の作業に入りますが、涼しくなってきたかな?
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はJZX110マークIIのロアボールジョイントを交換しました。
 
   
 
 
 
 タイヤの注文でご来店頂いた時に、ステアリングを切るとギィーとか、ガキン!とかの
 異音がするので一緒に見て欲しいとの事。
 
 リフトで上げて確認すると、右のロアボールジョイントのあたりが一番怪しい・・・・
 
 と言う事で、タイヤ交換と一緒に作業する事になりました〜
 
 交換後は、何事も無かったように静かになりました♪
 
 でも、同じような構成・材質・使い方の左側も時間の問題ですので、また異音がしたら
 ご来店下さいな〜
 
 では本日、日曜日は16時まで、熱中症に気をつけながら頑張ります〜!
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日も非常に暑くなってきてますねぇ・・・
 外での作業は控えめにしましょうかね?苦笑
 
 そう言う訳でMR−Sに流行の新型レーダー探知機を取り付け♪
 
  
 
 
 
 涼しいオーディオピットでの作業、大変助かります♪
 
 が、今からは外に出ます。苦笑
 
 では、皆さん、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さいね!
 | 
 by いのさん ¦ 13:12, Saturday, May 25, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 ゴルフの件・・・・・
 
  
 
 
 
 ドライブレコーダーも、暗い所もバッチリ映る、ユピテルのSV70dを・・・・
 
 って、コレが最後ですよ、本当に奥さん!!・・・・って、誰に言っているんだか?笑
 
 少々バラしにくい造りになっているので、本当についでにしないと中々出来ないのでねぇ・・・
 
 って訳で、何とか一通り完了!
 
 まだ、ウチの他の車、宿題が沢山残っているんだけどねぇ・・・・
 
 ちょっと、お預けですね・・・・
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 18:41, Friday, May 24, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 ちょっと早い気がするのですが、シーズン到来!
 
  
 
 
 
 涼しさを取り戻せ!の、パワーエアコンと、エアコンフィルターの交換です。
 
 なんだか急に暑くなってきましたねぇ〜
 
 もう少し過ごしやすい季節が続いてくれても良いのに・・・・・
 
 で、ピッチを上げてゴルフも進めるはずが、ちょっとエンジンルーム内も
 手をつけることがあったので、折角バラすならと・・・・・
 
   
 
 
 
 点火プラグとエアクリーナーも交換します。
 
 本当に、ついでが止まらない・・・・・苦笑
 
 では、屋外で活動される方は、くれぐれも熱中症対策を抜かりなくしましょうね!
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 皆さんの所では昨夜の大雨は大丈夫でしたでしょうか?
 ウチは思いも寄らぬ場所で影響があり、その処理で今日はてんてこ舞いでした・・・・
 
 と、言うわけで、折角ついで作業で・・・・・
 
  
 
 
 
 HDMIケーブルの処理の時に、以前テストしようと思っていたミラーリングユニットを
 思い出しコレも追加・・・・。
 スマホの画像をワイヤレスで飛ばせるのは面白そうだしね〜♪
 
 ちょっとのつもりで始めたウチのゴルフが段々大事になってきています・・・・汗
 
 まぁ、今日は殆ど手付かずだったので、一度冷静に考えてみるか・・・・苦笑
 
 ではでは。
 
 
 | 
 by いのさん ¦ 20:21, Tuesday, May 21, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 作業の合間を縫って、ゴソゴソと弄っているウチのゴルフですが、やればやるほど
 次から次へと色々と出てきます。汗
 
  
 
 
 
 デッキは元々外して作業する予定だったので、ついでにプリアウトケーブルを
 M&Mさんのに変えて、レーダー探知機も変えるので、その周辺をバラシながら
 あ、ETC2.0も、子供の関係で関東方面へのお出かけもあるので、光ビーコン対応の
 ETC2.0に変えておこうか・・・・
 
 作業しながら次から次へと・・・・・一番まずいパターンですな・・・・・大汗
 
 まぁ、なるようにしかならんわ!笑
 
 それにしても、スタッドレスの履き替えがまだ続いてます・・・・
 
 スタッドレスタイヤは排水性が夏タイヤに比べ悪いので、履かれている方は、
 雨降りにはお気をつけ下さいませ。
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 15:33, Monday, May 20, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は日中バタバタしてましたが、隙を縫ってウチのゴルフにレーザー対応の
 レーダー探知機、お馴染みのユピテルZ100Lを取り付けました。
 
  
 
 
 
 少し面倒な事になっているので、ばらしたついでに色々と手をつけてます。
 
 得意の”ついでだし・・・・・”笑
 
 さて、明日は第3日曜日で定休日になります。
 ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 ただ今、7月末までにサウンドナビ200premi2または300premi2お買い上げの方に
 ”全国から選べる宿泊ギフトをもれなくプレゼント!”・・・・例えば、軽井沢プリンスホテルや
 下呂温泉  水明館、箱根ホテルなどの車でドライブがてら行ける場所から、
 北は北海道、南は沖縄まで全国の対象ホテルからペア宿泊券を頂けます♪
 
  
 
 
 
 で、旅行なんていいよ・・・・と言われる方には・・・・・
 
  
 
 
 
 種類は少ないですが、お肉やフルーツなども有りますよ〜♪
 
 興味のある方は、是非この機会に!!
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 最近流行のレーザー式小型オービス対応のレーダー探知機ユピテルZ100Lを
 隙を狙ってウチの車にも導入中!
 
  
 
 
 
 平行してサイバーナビのバージョンアップ中!
 
  
 
 
 
 現在、サービス開始記念として、対象機種ですとmapfanの有料年会員3600円を払うと、
 地図のダウンロード版が無償になる!と、太っ腹なシステムです!!
 
 年会費と言っても、地図のバージョンアップ代に比べれば可愛いものですね♪
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は車検で入庫のノアに・・・
 
  
 
 
 
 いつもの愛情一本、クーラントブースター♪
 
 しかし、今月車検だと、税金と一緒なんて大変ですねぇ・・・・・
 
 ではでは。
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はタイヤの偏磨耗のご相談がありまして、6〜7000km位でタイヤの
 内側が偏磨耗でダメになってしまったとの事。
 
 よくよくお伺いすると、知り合いにローダウンをしてもらったそうですが、アライメントは
 分からないとの事。
 
 3〜4cmダウンでアライメントを調整してなければ、この位の偏磨耗は
 よくある話・・・・と言う事で簡易計測。
 
  
 
 
 
 結果、6mmトーアウトでした。
 
 基準値がおよそ、0からトーイン1mm程でしたので、アライメントは調整してない
 ですし、6mmアウトなら減り方も納得です。
 
 とりあえず簡易でおよその値で調整させていただき、後日、再調整をする事になりました。
 
 スプリング交換や車高調などに変えて、車高が1cmでも変化した時は最低限、
 トーイン調整だけは行いましょう!
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 昨日からかかっていたコペンの・・・
 
  
 
 
 
 クスコの車高調です♪
 
 こちらがメインなんですよね、本当は。笑
 
 ただ目的が、車高よりも今の足の突き上げが激しく、もう少し何とかならないか?
 との事でクスコのストリートZEROをチョイス。
 
 リアは14段の減衰力調整付きなので、乗り心地も後で弄れるのが助かります。
 
 でも、折角の車高調整。
 
  
 
 
 
 リアが上がり気味だったので、前後バランスを調整して完成♪
 
 ではでは〜
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日の午前中はスタッドレスタイヤの付け替えやオイル交換で賑やかでした。
 
 その中で、
 
  
 
 
 
 純正ブレーキパッドの交換や、
 
  
 
 
 
 これからの季節の必需品、WAKO’sのパワーエアコンの施工など・・・・。
 
 それにしても日中外は暑いですねぇ・・・・と、涼しい室内で休憩中です。笑
 
 さて、そろそろ外で作業を始めますか!
 
 ではでは。
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はコペンのヘッドライトクリーニングです。
 まぁ、いつものパターンで、メインの作業のついでです♪
 
 さて、元の状態は・・・・
 
  
 
 
 
 大分曇っていますね・・・・・
 
 早速磨きに入りまして・・・・・
 
  
 
 
 
 怪しげな薬を蒸着させます・・・・
 
  
 
 
 
 良い子はこの蒸気を目に当てちゃダメですよ〜
 視界が良くなる訳もなく、ただ目に染みるだけですから・・・・涙
 
 で、完成。
 
  
 
 
 
 ディスチャージのヘッドライトはアッセンブリーで片側10数万円しますから、
 手頃に綺麗になればと言う方にはお勧めです。
 
 但し、曇って見えない場合が多いですが、ひび割れや、レンズ内側の汚れ等は
 補修できませんのであしからず・・・・
 
 で、左右の比較。
 
  
 
 
 
 ぜんぜん違いますねぇ〜
 
 これでまだまだ乗れますね!
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はETCの取替えでした。
 
  
 
 
 
 前の車から使っているようで、既に15・6年・・・もっとかな?
 流石に最近は、ゲートが開かない事も良くあるようで、更新する事になりました。
 
 故障でなくても、2007年ごろの生産を境にして2022年ごろから使えなくなる機種もあるので
 古い機種をご使用の方は各メーカー又は販売店にてご確認ください。
 当店で販売させて頂いていた機種は、2022年に関してはすべて問題ありません。
 
 また、気の遠い話ですが、2030年ごろになると通信のセキュリティに関する部分が
 変更になるので、この際はここ数年に発売された機種でも使えなくなる可能性があります。
 新たにETCをご用意される方は、お気をつけ下さい。
 
 ではでは。
 
 
 
 | 
 by いのさん ¦ 14:46, Thursday, May 09, 2019 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 お休み期間中、ご迷惑をお掛けしました。
 
 本日より通常営業になります。
 
 宜しくお願いします!
 
 で、早速・・・・
 
  
 
 
 
 レーザー対応レーダー探知機Z100Lの取り付けです〜
 
 近隣では、愛知県警はもとより、お隣の静岡県警でも導入されています!
 
 備えあれば憂いなし!
 
 気になる方は、切符を貰う前にお早めに!!苦笑
 
 ではでは。
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 |