| 2016年 9月15日 
| 皆さん、こんにちは。 
 朝一で、バーストのためJAFにて運ばれたお車・・・・
 
  
 
 
 
 念の為、原因を調べてみると・・・・・
 
  
 
 
 
 ネジを踏んでいました・・・・
 
 徐々に空気圧が低下し、走行時に変形具合が大きくなって発熱量が増え、
 タイヤの構造が破壊された感じです。
 
 昔のチューブ入りのタイヤであれば、釘などを踏んで直ぐに空気が無くなったのですが、
 最近のチューブレスタイヤは徐々に空気が抜けるので、定期的な空気圧点検で
 バーストなどをしてタイヤがダメになる前にパンクが発見できることが多いです。
 
 遠出の前には・・・・正確には2・3日前にはタイヤの空気圧点検をしましょう!
 万が一の事があっても、2・3日有れば何とかなりますからね。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 
 
 |