| 
 
 
 
 
 
 | 2020年10月 
| 皆さん、こんにちは。 
 (10/1更新)
 
 7月より営業時間を下記のようにさせて頂きます。
 
 月曜日〜土曜日 9:30〜18:30作業受付終了
 日曜日       9:30〜15:30作業受付終了
 
 以上となります。
 
 
 営業日に関しては、 10月は毎週水曜日とさせて頂きます。
 なお、今月は第3日曜日(18日)は営業させて頂きます。
 
 状況により営業日・時間の変更がある場合はこちらでお知らせしますので、ご来店の際は
 念の為ご確認頂けると助かります。
 
 では、宜しくお願いします。
 | 
 by いのさん ¦ 23:59, Saturday, Oct 31, 2020 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 昨夜から進めているエスティマにCUSCOの車高調streetZEROの取り付けです。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 距離を乗られて、純正ショック+ダウンサスのヘタリとコトコト音が気になり、車高の調整と
 リフレッシュを兼ねての交換となりました。
 勿論、マウント関係も新調しました。
 
 さて、別件で、クラウン(GRS201)にUFSを取り付けたのですが、型式を良く見れば4駆です。
 適合は2駆のみなので、事前にakeaさんに取説を頂き、現車と相違の確認をして
 OKの判断で取り付けました。
 
  
 
 
 
 地域柄、4駆の対応は良く有ります。汗
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はスイフトのステアリング交換をしました。
 
  
 
 
 
 純正のステアリングの下のプラスチック部分がきついコーナーで回す時に気になられたようで、
 REAL製のオールレザーでステッチも純正同様の赤を選択しました。
 
  
 
 
 
 ステアリングは常に手に触れる所なんで気に入ったものを選びたいのですが、選択肢が
 昔と思う限られるのが寂しいですね・・・・・
 
 まぁ、とりあえずオーナーさんが気に入られたステアリングが有って良かったです!
 
 ではでは。
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 暫く前にBMW3シリーズにお乗りのお客様が、メーターパネルの中の警告灯が
 盛大に点き、ナビも動かなくなったとのお話で、見れる範囲内で点検することに。
 
 診断機で見ていくとどうも
 
  
 
 
 
 右前のABSセンサーが調子悪いようで・・・・・
 念の為エラーを消去し、一旦様子を見てもらうと、暫くして同様に警告灯が点き、
 診断機で見ても前回と同じ内容でした。
 
  
 
 
 
 そう言う訳で、新品のセンサーを用意して交換しました。
 
   
 
 
 
 交換後、エラーを消去し、試走。
 
 今時のお車は、ちょっとした事でも大げさな警告になるのが大変ですね・・・・
 
 あぁ、昔は良かった。爆
 
 では〜
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 例年より遅くなりましたが、スタッドレスタイヤが纏まって入荷しました!
 
  
 
 
 
 今年はここ数年の中では冷え込むと言う声が非常に多いので、ご用意されるのは
 早目が吉だと思います。
 サイズによっては欠品で納期の目処が現在立ってない物も出てきていますので、
 ご心配な方はお早めにお願いします。
 
 では。
 | 
 by いのさん ¦ 13:14, Tuesday, Oct 27, 2020 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はアルトワークスにユピテルのドラレコSV70dを取り付けました。
 
  
 
 
 
 リアカメラの必要性は人それぞれですが、フロントカメラは今や必須ですね・・・・。
 スペック的にGPS・Gセンサー・HDR・スーパーナイト・電源直結は外せませんね。
 
 さて、後はタイヤの入荷待ちです。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はアルテオンにレースチップのRSを取り付けました。
 
  
 
 
 
 センサーに割り込ませるサブコンタイプのデバイスです。
 
  
 
 
 
 スペック的にはパワーは純正比16パーセントアップの+45ps、トルクは純正比24パーセントアップの+67Nm。
 乗った感じは、ノーマルだと速いけど刺激は無いのですが、装着後はブーストが立ち上がると明らかにシートに
 体が押し付けられる感じがするので、違いがはっきり分かります。
 
 本体の耐久性も、これらの商品にしては珍しく3年保証(正規輸入品)が付いてますので、安心してお使いできます。
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日は注文分のスタッドレスのセット組みの中からLEXUS分です。
 純正でTPMS(タイヤ空気圧監視システム・トヨタではTPWSと呼ばれる事もあります。)が
 装着されてますので、スタッドレスタイヤにもセンサーを付ける事になりました。
 
   
 
 
 
 国産車系であれば診断機がありますので、登録作業も出来ますよ〜♪
 
  
 
 
 
 輸入車はケースバイケースですが、社外センサーに予めID登録して装着できる場合もあります。
 
 さて、勿論、タイヤはランフラット。
 
  
 
 
 
 ランフラットも特に問題なく対応できます!
 
 さて、そんな事をしていると業者さんが、とある試作のブツを持ってきてくれました。
 
  
 
 
 
 ホイルバランスを取るときのアタッチメントで・・・・・
 
  
 
 
 
 ジムニシエラ(JB74W)のちょっと前までのアルミホイル用です!
 
 従来の一般的なセンターコーン式だとホイルのデザイン面にコーンが当たり、センターが
 きっちり出なかったのですが、これならいける!
 従来からの特殊なアタッチメントなら出来ましたが、セッティングが大変なんでね・・・・苦笑
 
 そんな訳で、あなたの街のタイヤ屋さんでした☆
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日は昨日の続きでスイフトのブレーキ交換です。
 
  
 
 
 
 エンドレスのキャリパーキットです♪
 
 フロントのみの設定なので、リアはパッドとローターにブレーキラインの交換で対応します。
 
 さて・・・・
 
  
 
 
 
 エンドレスのキャリパーキットは型紙がでるので、事前にホイルとのクリアランスチェックが出来るのは
 大変ありがたいです。
 
 そこで、スペーサーを噛まさないと干渉の可能性があると判明したので、スペーサーもハブセンタイプの
 単穴タイプでワンオフで製作してもらいました。
 
  
 
 
 
 クリアランスもOK!
 やっぱ、カッコいいですねぇ〜
 
 さて、他の作業に入ります。
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 昨日、ウチのシエラは関東方面の長男の元へ旅立ちました。
 
 道中にシエラに使わせて頂いてるエアロメーカーのDAMDさんに立ち寄り記念撮影。笑
 
   
 
 
 
 その後、洗車・燃料満タンで長男に納車しました。
 
 今後は1月上旬に帰省する様なので、実車をご覧になられたい方は、その頃にお声をかけてください。
 
 さて、作業の続きを・・・・
 
  
 
 
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日の荷物に
 
  
 
 
 
 従来のドラレコ&レーダー探知機 Z820に最新のレーザー式に対応させた機種になります。
 
 オプションでリアカメラ・居眠り検知器の用意もあります。
 
 流石にフルセットのZ900Lはねぇ〜との声が沢山ありましたので、待望の機種となりますね!
 標準で電圧監視機能も付いているのでオプション不要で駐車監視対応も出来ますし、
 従来同様の専用バッテリーによる駐車監視にも対応しています。
 
 本体価格63000円(税・工賃別)です。
 
 さて、いよいよ明日、ウチのシエラが旅立ちます。
 
  
 
 
 
 なんとか、定期的にこちらに取り戻すつもりではいますが、時期は未定ですので、
 またその際はお知らせしますね。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はスイフトのスタッドボルト交換をしました。
 
 純正のボルトが短めで、現在の社外ホイルでナットの噛み代が5〜6回転ほど。
 
  
 
 
 
 スペーサーの余地は一切無いどころか、ハード走行ならもう少し欲しいところです。
 
 そう言う訳で10mmほど長めのロングハブボルトを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 ハブボルトが長めなので、ハブを外して交換しました。
 
  
 
 
 
 さて、ココからが本番です♪
 
 では〜
 | 
 by いのさん ¦ 19:19, Monday, Oct 19, 2020 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はwedsのSA−25Rを
 
  
 
 
 
 KYOEIのモノリスT1/06のブラックナットにオプションのインナーキャップ・レッドを
 使って
 
  
 
 
 
 
 レヴォーグに取り付けました。
 
 ナットはジュラルミンの赤アルマイトナットより渋めで、耐久性もスチールなので抜群!
 赤キャップは樹脂製ですが、単品売りもあるので補修も楽です。
 
  
 
 
 
 ホイルの赤ラインとナットのキャップの赤と、良いアクセントになってますね♪
 
 ではでは・・・・って、全体写真を撮り忘れてる・・・・・大汗。
 
 | 
 by いのさん ¦ 17:44, Sunday, Oct 18, 2020 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は朝から大変賑やかく、作業や商談など、大変お待たせして申し訳ありませんでした。
 ホイル付きスタッドレスタイヤをお持ち頂き、新品タイヤに組み替えされる方は、一旦
 お預かりして交換させて頂けますと待ち時間も少なく済みますので、ご検討ください。
 
 そんなバタバタの中、
 
  
 
 
 
 WAKO’sのパワーエアコン。
 
 涼しくなってきたとは言え、状況によってはエアコンの出番はありますので、
 気になる方はお申し付けくださいね。
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 17:36, Saturday, Oct 17, 2020 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はスイフトに・・・・・・
 
   
 
 
 
 クスコのオイルキャッチタンクとシフトコントロールケーブルブラケットカラーと、
 
  
 
 
 
 R’sさんのクイックシフトを取り付けしました♪
 一昨日のとは別の車ね。
 
 リジカラでミッション(メンバー)の位置を正確に出し、シフトコントロールケーブルブラケットカラーで
 シフト操作時のリンケージの動きを抑制し、クイックシフト同梱のカラーでシフトレバー
 ASSYをしっかり固定しての、シフト操作はカチッと決まって楽しいのなんの。
 
 この3点セットはZC33Sのシフト操作を楽しくする三種の神器ですな。笑
 
 まだまだ続きまっせ〜
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 外注さんでお願いしていたLSDとクラッチ交換から帰ってきました〜
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 さて、ウチの仕事の始めますよ♪
 
 で、晩には関西から兄貴分(?)の業者さんが、ご来店〜
 
  
 
 
 
 兄弟ツーショット・・・・なんちゃって♪
 
 色々参考になりました〜
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はひたすらスタッドレスタイヤと戯れております。笑
 
 で、昨日ネタをアップしそびれていたので・・・・
 
  
 
 
 
 スイフトスポーツのR’s製クイックシフトです♪
 
 シフトストロークのショート化と、クリアランス調整を兼ねた
 
   
 
 
 
 アルミ削り出しのカラーが、純正ゴムブッシュと置き換えられ、カチッとしたシフトフィーリングに
 寄与します。
 
 純正のままですと、ストロークをさせてシフトチェンジと言う感じで、1速なんかだと、
 腕が伸びきってしまう感じだったので、2速⇔3速なんか、ほぼ手首のスナップだけで
 シフト操作が出来、しかもミッションからレバーが直に出ているかのようなカチッと感は、
 滅茶苦茶気持ちが良いです♪
 ※装着車両はリジカラ+CUSCOシフトコントロールケーブルブラケットカラーも取り付け済みです。
 
 いやぁ、久し振りにマニュアル操作が気持ちの良い車になりました〜
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はフリードにTPMSを取り付けしました。
 
   
 
 
 
 センサーはホイルのエアバルブと交換するタイプです。
 
 表示部の電源はシガーソケットから取るタイプですが、オーディオ裏から
 取り出してスッキリさせました♪
 
  
 
 
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 昨日のワコーズのイベントに多数ご来場いただき有難う御座いました!
 また来年もこの季節に開催しますので、皆さんも てるてる坊主を作って
 楽しみにお待ちください!笑
 
 さて、今日もバタバタする中、WRX STiのブレーキフルード交換をしました。
 
  
 
 
 
 たまにサーキット走行をされるそうで、フルードの汚れもさる事ながら、
 交換後は、カチッとしたフィーリングに戻って何よりでした。
 
 ではでは。
 | 
 by いのさん ¦ 16:06, Sunday, Oct 11, 2020 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 只今、抽選のほうは
 
 2等・・・4本
 3等・・・6本
 
 出ましたが、まだ1等が出てません!
 
  
 
 
 
 まだまだチャンスはありますので、お早めに!
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは! 
 現在小雨模様ですが、イベントやってますよ〜!
 
  
 
 
 
 今現在の様子なら台風直撃の昨年と違い(苦笑)予定通り17時までいけそうです♪
 
 で、抽選会は
 
  
 
 
 
 既に2等・3等が一本づつ出ました〜!!
 
 では、皆さん、宜しくお願いします!!
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 明日のワコーズイベントは予定通り行います!
 準備もバッチリ!
 
  
 
 
 
 準備完了です!
 
 明日は昼過ぎから天気は回復する予報ですね。
 昨年は台風直撃でご来店できなかった方は、明日は大丈夫ですよ〜
 
 イベントは9:30〜17:00となりますので宜しくお願いします!!
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はタイヤ交換のついでにWRX STiのリアワイパーレス化をしました。
 
  
 
 
 
 確かにミニバンならともかくセダンじゃ要らないか・・・・
 
  
 
 
 
 レス化のキットを用意して・・・・
 
  
 
 
 
 リアワイパーウォッシャーだけは、後日のフロントバンパーを外すので、
 その時にでも・・・・
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今度の土曜日(10日)は恒例のWAKO’sのイベントです!
 
  
 
 
 
 年に一度の感謝祭。
 この日限りのフューエル1など毎度お馴染みの大特価にてご提供!
 さらにはお楽しみ抽選会もありますので、是非お越しください!!
 
 昨年のような台風直撃の場合は打ち切りの可能性も有りますので、ご了承ください。
 最強の雨男の営業マン(当店イベント応援時の雨天率5割)が担当なので、今年も台風か・・・・
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日はハイエースのローダウンをしました。
 
  
 
 
 
 Genbさんのパーツを使用しました。
 
 チョイスの理由は非常に細かな気配りにありまして、ローダウンブロックの
 Uボルトは、
 
  
 
 
 
 安い物だと、ホーシングとの当たり面ですら平滑化してない物もあるなか、
 平滑化+ローレット加工してすべりを全く無くし、取り付け時のUボルトの
 間隔を揃えるための冶具まで入ってます。
 
  
 
 
 
 細部に至るまでの細かな拘りは、いつも関心しきりですね。
 
  
 
 
 
 あ、ハイトダウンサポーターも取り付けましたよ〜
 
 さて、次はフロント。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 フロントはトーションバーで車高を調整して、バンプストッパーとリバンプストッパーを
 取り付け、ステアリングセンターとフロントトーを調整。
 仕上げにレベリングアジャスター・レゾネーターキャンセラーなどを付けて完了。
 
 最低限のアイテムでのローダウンで、今後のシステムアップに備えます。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 午前中は大変バタバタしてお待たせして申し訳ありませんでした。
 
 先ほど落ち着いたので・・・・・
 
  
 
 
 
 いつもの愛情一本クーラントブースターにに、スポーツ走行もされるのでブレーキフルードは
 SP4を用意しました。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日からキャンペーンが始まりました。
 タイヤやバッテリーなどお得な内容でお待ちしてます!
 
 さて、先日、オーリンズを付けて下さったBNR32のお客様、馴染みが出たところで
 アライメント調整です。
 
  
 
 
 
 フロントはピロテンションも付いてましたので、左右ピッタリ合わせて直進性も
 バッチリになりました〜
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日のお知らせは、これから買われる方ではなく、既にお買い上げ頂いた方向けです!
 
 その名も、
 
 PHOTO GP
 #VOLK買ったぞ
 −あなただけの最高の一枚を−
 
 です。
 
 インスタかフェイスブックにVOLK RACINGを履いた愛車の写真と、、
 ハッシュタグ #VOLK買ったぞ を付け投稿するだけ。
 
 抽選で20名のかたに、TE37 1/4スケールレプリカをプレゼント!!
 
 てか、これ自分が欲しい!
 
 お知らせすると倍率が高くなる!!汗
 
 でも、折角なので応募してね♪
 
 詳しくはこちら。
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんにちは。 
 今日はWRX S4のバッテリー交換です。
 なんでもバッテリーを上げてしまって、これでこのバッテリーで2度目。
 
 テスターを当てると、”要交換”・・・・・
 
 と、言う訳で交換です。
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 バックアップ電源を繋ぎ、パナソニックのcaosをつけました。
 
 不注意とは言え、突然の出費にテンション下がり気味のオーナーさん。
 ウンドナビ付けられているので、オーディオの基礎部のバッテリーのアップグレードが
 出来たと思えば宜しいじゃないですか!と、慰めの言葉をお掛けしました。笑
 
 今週末から
 
  
 
 
 
 スタッドレスタイヤの早期予約キャンペーンが始まるので、準備に追われてますが(汗)、
 バッテリーの店頭価格から2割引になっていますので、バッテリーが怪しいな?と
 思ったら、この機会に点検をして、結果が芳しくなければ、この機会にどうぞ!
 
 ではでは。
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 |