| 
 
 
 つまらないものですが・・・笑
 
 
 
 
 
 Newバージョン!笑
 
 
 
 
 
 | 2015年 3月 
| 皆さん、こんばんは。 
 いよいよ子供四人揃ってお出かけが出来にくくなってきましたが、
 そんな貴重な一日が明日です。
 
 よりによって4月1日。笑
 
 日にちよりも問題が天気です・・・。
 
 今日まであんなに天気が良かったのに、暫くは下り坂ですね・・・。
 
 さてさて、どうしたものか・・・・
 
 では。
 | 
 by いのさん ¦ 23:40, Tuesday, Mar 31, 2015 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 仕事で年に2回ほど、80本ほどタイヤを運ぶ事があります。
 昨年末までは2トントラックがあったので良かったのですが
 4ナンバーのハイエースに変わった為、乗るかどうか心配だったのですが、
 
  
 
 
 
 全然楽勝ですやんか!
 
 タイヤメーカーさんに聞くと、軽トラサイズなら120本乗りますよと!!
 
 恐るべしハイエース!
 
 仕事にも遊びにも使えるパッケージですね!!
 でも、次期ハイエースは衝突安全基準の関係でキャブオーバータイプになるそうで、
 4ナンバーだと車内は少し狭くなりますね。
 
 と、なると、もっと乗りやすくすべく手を入れなければ・・・・笑
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 ここ1週間ほど、スタッドレスタイヤからの履き替えが非常に混雑しています。
 
 父も自分も、そろそろ体が悲鳴を上げ始めていたので、早く閉店する
 日曜日の今日は、なによりも体を労わる事を最優先して、東栄温泉に
 行ってきました。
 
  
 
 
 
 先に食事をして・・・
 
  
 
 
 
 あ、右に空のラーメンどんぶりらしき物が有るのは気にしない事♪
 
 食後はゆっくり気の済むまで温泉にはいります・・・・・・
 
 1時間半ほどゆっくりした後は・・・・
 
  
 
 
 
 更衣室に有ったコーラの自販機の誘惑にも負けずに、やっぱビンでしょ♪
 
 さぁ、コレであと2日頑張れるぞ!
 
 え?なんで2日なんだって??
 
 まぁ、そのうち判るさ♪
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は早く寝るぞ・・・・と思いながら既に24時過ぎ・・・。
 
 流石にもう寝ます・・・。
 
 あぁ、歳を感じる今日この頃・・・。
 
 では、オヤスミナサイ・・・・・
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 只今の時刻は25時35分です。
 
 本日作業は完了しました・・・・。
 
 なんだかねぇ・・・
 
 とりあえず風呂に入ってから、片付けるか・・・・
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 ちょっとばかり仕事の段取りを間違えて、閉店後にリジカラを付ける事態に・・・。
 
 記事の写真を良く見ると、いつもと違う、以前リジカラ装着でよく使っていた方の
 ピットで、シャッターが閉まっています。涙
 
 まぁ、仕方ないんですけどね。
 
 作業を完了して、仕事のブログ記事を上げ終ったのが、正確には25時過ぎ・・・。
 
 そして今に至ります・・・・爆
 
 流石に眠いなぁ・・・・
 
 と、言う訳でオヤスミナサイ・・・・
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は四男の卒園式でした。
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 いつもと違い、緊張なのか、神妙な面持ちで背筋をピシッと伸ばして
 式に挑んでいました。
 
 今朝、保育園に送っていく時に、小学校にいったら勉強とか
 しないといけないんだよね・・・・・とか、少々不安がっていたしね。
 
 何だかんだ言っても、まだ6歳ですからね。笑
 
 長男の時から11年お世話になった保育園も、これでサヨナラですね・・・・
 
 本当にお世話になりました!
 
 因みに11年前の長男の初登園直前の写真。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 あの頃は可愛かったよなぁ〜。
 
 と、卒園式終了後は、父と母が四男と三男を犬山モンキーパークに
 連れてってくれるそうで、嫁さんも便乗して土岐のアウトレットに。
 (因みに父は万が一に備え、受信機と望遠装備で出かけました♪笑)
 
 長男は塾が有るので居残り。
 次男もなんとなく。
 
 そんな訳で浜北のプレ葉ウォークへ。
 
 一旦自宅に戻り、用事を済ませたら、次男の卒業祝いを少し兼ねて
 豊川のかどやさんへ♪
 
  
 
 
 
 肉の塊でも食べさせてやろうと♪
 
  
 
 
 
 ビーフステーキスペシャルセット(国産牛サーロイン300g1680円)
 ライス大(+70円)です。
 
 ちょっとびびらしてやろうと思ったら・・・・
 
  
 
 
 
 完食〜!
 
 二人とも、まだ余力は有るみたいで・・・・・
 
 あぁ、昔は可愛かったのにぃ〜爆
 
 こりゃ、完全に負けました・・・・。
 
 これからは、食い放題か、吉野家に行ってからメインを食べに行くかしないと
 大変な事になりそうですね・・・・・
 
 では。
 
 P.S.明日の姫路城関連のブルー事前狙いの父は、予行時間が前倒しになったため
 撃沈したそうです。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 明日は四男の卒園式です・・・・・って、今日が園服を着て行く最後の日じゃないか!
 次男の卒業式は失敗したからね。
 
 ・・・と言う訳で、朝から父と一緒に撮影会♪
 
  
 
 
 
 さて、機材の準備♪
 
 まさかバズーカーを持っていくわけじゃ有るまいし・・・・ん?室内だから
 明るいほうが良い??笑
 
 さてさて、どうなる事やら・・・・
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 ここ暫く色々あって、寝るのは翌日になる事が多いです。
 
 今日こそは早く寝るぞ!・・・と、思ったのですが、
 結局25時20分。
 
 お陰さまで、先程風呂で寝てしまいました・・・。
 
 では、オヤスミナサイ・・・。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 2日遅れで鉄道ファン・レイルマガジンを入手しました。
 
 その中で、レイルマガジンの表紙の185系。
 
  
 
 
 
 小学校から始まった鉄道趣味の中で、なかなか逢えない憧れの車両の一つが
 185系でした。
 
 今となっては大人しいのですが、当時としては従来の特急車両とは全く違う斬新なデザイン。
 
 踊り子号とは言わずに、せめて”ながら”でも撮りに行くか・・・・
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 仕事が流石に忙しくなってきた今日この頃。
 
 昨日小学校の卒業式だった次男が早速戦力に♪
 
  
 
 
 
 勿論、バイトとして働いてもらってますので(笑)、指導はビシバシ!
 
 いくら実家とは言え、お客様から見ればプロであるわけなので、
 加減はしません!
 
 このくらいの歳で、こう言う経験はなかなか出来るものじゃないので、
 この際なので、しっかり働いてもらおうと思います。
 
 あれ?明日はバスケの試合!?
 
 折角、気合を入れてあげようと思ったのに・・・・・苦笑
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は次男の卒業式。
 
 仕事で見には行けないので見送りだけ。
 
  
 
 
 
 あ、卒業式には男子は中学の学ランで行くのね、忘れてた!!
 私服に黄色い帽子にランドセルは、昨日までだった・・・・
 
 あらら・・・。
 
 で、今度の水曜日は四男の保育園の卒園式。
 (結局、こども園の名称に慣れずに終わってしまった・・・・苦笑)
 
 本当に早いですね・・・・・
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日、お客さんが見せてくれたハチマルヒーローですが、
 
  
 
 
 
 西部警察の特殊車両の第一弾のマシンXが現存すると言う噂は
 以前からあり、それが公になりました。
 
 カッコいいねぇ〜
 
 今思えば子供騙しの様な装備も、昔はワクワクして見たものです。
 
 でも、マシンXよりも小樽に有る石原裕次郎記念館のマシンRSと
 スーパーZを見たい物です。
 
 では。
 | 
 by いのさん ¦ 21:53, Thursday, Mar 19, 2015 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 結局メインゲスト不在のままの築地行き。
 
 買う物を買ってから父が、折角だから厚木か百里に寄ってみるか?
 と聞くので、じゃ、ついでに・・・・
 
  
 
 
 
 相変わらず低い501SQ!!笑
 
 しかも降りは
 
  
 
 
 
 久し振りに見るRW03レフト(ウェストランウェイ・民間側)で近いx2♪
 
 F/A−18は迫力のタックディパーチャーを・・・・
 
  
 
 
 
 肝心のシーンは見逃してしまってます・・・・涙
 
 で、対戦相手の302SQのファントムも負けじと・・・・・
 
  
 
 
 
 肝心の場面は400mmじゃどうしようもない・・・。涙
 
 さて、早々に引き上げ、築地で晩御飯を・・・・と思うも、銀座方面は大渋滞。
 
 仕方ないので横浜方面へ!
 
 あ、東関東道ではマークXの覆面が頑張ってたなぁ・・・・
 
 途中、羽田付近が都内方向が機動隊・高速隊により封鎖され重々しい雰囲気。
 何事かと思ってると・・・・
 
  
 
 
 
 まるでアメリカ大統領の車列のような雰囲気が・・・・って、ミシェル・オバマ米大統領夫人が
 来日してたんですね!
 
 分かってれば準備したのに・・・・って、何を??
 
 と、言う訳で、横浜の中華街で晩御飯。
 
  
 
 
 
 まぁ、そんな簡単に辺りを引ける訳が無いと言う事で・・・・・
 
 さて、来週は家族運用となります。
 
 ん?豊川方面隊より入電あり・・・。
 
 何々、4号車が待機中ですって!?
 
 さてさて、どうしたものか・・・・・
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 結局、メインゲスト不在のまま出発です。
 丸武の厚焼き玉子と、茂助だんごは頼まれたので買いに行くのですが・・。
 
 と、なると無理に食い倒れツァーにする必要がなくなるわけで・・・・
 
 さてどうする??
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今度の水曜日は、最近数少なくなった築地市場の水曜日の開市日です。
 以前から知り合いが築地に行きたいと言われていたので、その日に
 行きましょうと相談していたのですが、どうやら胃腸炎になってしまったようです。
 
 あらら・・・・
 
 食べに行くのに胃腸炎じゃねぇ・・・・
 
 折角、食い倒れツアーになる予定だったのに・・・・。
 
 丸武の卵焼きは食べたいそうなので、それは買ってくるとして、
 さてさて、どうしたものか・・・・・
 
 確か次の水曜日に開いているのは5月中頃だったしね。
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は少し早めの三男の誕生会をしました。
 
  
 
 
 
 もう4月からは6年生。
 
 早いねぇ・・・・
 
 このブログを始めた時は、まだ保育園にも行っていなかったんだよなぁ・・・
 
 そう思うと、このブログも良く続いている物ですね。笑
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 先日の百里行き。
 
 未だ写真の整理がつかず、暫定版のまま・・・・。
 
 久し振りにカット数が多く、いつになったら片付くのやら・・・・。
 
 さてさて、どうなる事やら・・・・
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日届いた一冊の本。
 
  
 
 
 
 客車・冷房装置の研究の第一人者、中村光司氏による終戦直後の進駐軍向けに
 国鉄が用意した連合軍用客車について350ページ余りに纏めた本です。
 
 この手のゲテモノの類は大好きな自分は、直ぐに飛びついてしまいました。
 
 色々な資料を探して、こうして纏め上げるのは並大抵の事ではありませんし、
 中村氏は研究を始めて25年かかってここまで来れたそうです。
 
 公私共々大変忙しい中、良くここまで纏めたものと、感心しきりです。
 
 出来ない理由を探して中途半端になりがちな自分が恥ずかしいですね・・・・
 
 と、言うわけで、また機会を見つけて、築城でも案内してもらいましょうかね?笑
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 この週末、ついにダイヤ改正ですね。
 
 特に北陸新幹線開業による変化が大きいですし、最大の
 感心事がトワイライトエクスプレスの廃止ですね。
 
 昨日の百里行きが無ければ北陸方面でもと思ったのですが、
 結局、F/A−18を取ってしまいました。
 
 まぁ、1年前から分かっていたにも拘らず、その間に
 一度も行かなかったので、そこまで興味が無かったという事でしょうか・・・・
 
 本当に鉄ちゃんなんですかね?苦笑
 
 まぁ、何事も中途半端に深入りするのが身上なんで・・・・爆
 
 どちらにせよ、最後まで無事故で無事に運行する事を祈るのみですね。
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は先月のリベンジも兼ねて、噂の蜂狩りに行ってきました。笑
 
   
 
 
 
 取り急ぎ暫定版で報告まで!
 
 ・・・って、画像の整理する時間が有るのかなぁ・・・・
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 そろそろ暖かくなってきたなぁ〜と思ったら、まさかの雪です。
 
 思わず・・・・・
 
  
 
 
 
 ハイエースのタイヤを、スタッドレスタイヤに戻しています・・・・汗
 
 え?何でですって??
 
 いや、前に逃した蛇の代わりに蜂が出た!と言う話を聴いて・・・・
 
 でも、蜂と思ったら蛇だったとか・・・・・謎
 
 さて、捕獲に出動!!
 
 では♪
 | 
 
 
 | ☆趣味の事☆ 本当に趣味になってしまってる・・・笑 | 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は午後に少し時間が空いたので、ハイエースにリジカラを
 装着しました♪
 
 安定感はバッチリなんですが、それとは別に怪しげな荷物が
 父宛に届いていまして・・・・
 
 ごそごそと父が開封してハイエースの荷台に・・・・
 
  
 
 
 
 コールマンのエアマットです。笑
 
 完全に遊び車だな・・・・
 ベットの下に脚立が入ってるし・・・・謎
 
 でも、目的を持った使い方としては、昨日、仕事でちゃんと使いましたよ♪
 
 ・・・と、言う訳で今度の休みは遊びで・・・・爆
 
 それにしても今の季節は、別れの季節ですねぇ・・・・
 公務員のお客様が名古屋へ転勤だそうです。
 大変ですねぇ・・・。
 ウチは転勤がないので、その点は楽ですわ。笑
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 晩御飯に呼ばれた時に、”カメラ持ってきて!”と言われたので・・・
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 次男の小学校の卒業式では、男子は私服ではなく中学の制服で行くそうです。
 身長が168cmと現在中二の長男よりでかく、冬に仕事を手伝ってもらった時に
 お客さんに高校生?と聞かれたぐらいです。
 
 コイツには確実に慎重は越されそうだな・・・・・
 
 四男も卒園式に向けて衣装合わせ?笑
 
 早いものですねぇ・・・・
 
 ではでは。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 仕事で、スタッドレスタイヤの履き替えは、未だピークには程遠い
 後が怖い展開になっていますが、既に体は温泉に入りたい症候群(笑)が
 発症しだしています。
 
 この季節を乗り越えれば、過ごしやすい季節になるんですがねぇ〜
 
 気合を入れるのは当然として、適度にリフレッシュをしなきゃ・・・
 
 では。
 | 
 by いのさん ¦ 22:54, Saturday, Mar 07, 2015 ¦ 固定リンク 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日は朝から閉店時間まで、満遍なく多くのお客様にご来店いただきました。
 
 と、言う訳でいつもなら半日程度で出来るナビの取り付けが、閉店時刻でも
 まだ2割程度の進捗率・・・・。
 
 ・・・と、言う訳で、現在も作業中です・・・・。
 
 さて、戻ります。
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 ウチのハイエースを、ごそごそしていると、今日の作業は
 4型ハイエースが入庫しました。
 
 やはり気になるのは・・・
 
   
 
 
 
 エアロスタビライジングフィンと呼ばれる突起がついていて、
 これが気流に渦を発生させ高速安定性を上げるそうな。
 
 気にはなりますね。
 
 まぁ、グランドエフェクターの方が圧倒的な効果が有るはずなんですけどね。
 
 それにしてもメーター周りも凄いですね・・・・
 
  
 
 
 
 ステアリングリモコンまでついてるし。
 
 何処まで流用しようか・・・・
 
 いや、他にする事がまだまだ有るわね。笑
 
 では♪
 
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今朝、用事で出かけた時、大海駅の横の踏切に引っかかり、
 列車の通過を待っていると・・・・520MにH10が入っていました。
 あの事故からの復帰後、初めて見ました。
 
 で、通過後、踏切を渡りながら駅構内に目を向けると・・・・・お!
 
 DR1です!!
 
 急いで先回りして、鳥居までは間に合わないと、途中で妥協。
 
  
 
 
 
 母から譲ってもらったS10で、久し振りに撮ろうとしたら、2ヶ月ほどの
 ブランクは長かったようで、感覚を忘れて撃沈でした・・・。
 
 もう少し早ければ、大海駅でH10との並びが撮れたのに・・・・
 
 まぁ、早めの用事がなかったら、DR1とH10の両方とも
 見れなかったのですから良しとしましょう!
 
 
 一旦自宅に戻ってから、今度は豊川方面へ!
 
 途中、新城市内で岡崎の仮ナンバーの左ハンドルの
 三菱アウトランダーと遭遇!
 写真は間に合わず・・・。
 
 それにしても岡崎の仮ナンバーの三菱車にはよく遭遇しますね。
 
 さて、豊川で用事を済ませれば、当然お昼ご飯♪
 
 今日は以前から気になっていた らーめん ごう さんへ♪
 
  
 
 
 
 何が気になっていたかって、牛骨ラーメンです。
 
 豚骨は好きなんですが、牛ってね?
 
 まぁ、肉は牛が好きですが、骨は豚の勝ちですね♪
 
 あ、今回はランチの(牛骨)醤油ラーメンとチャーシュー丼の
 セット(880円)です♪
 
 チャーシュー丼はマヨネーズかけますか?と聞かれ、
 迷わずに頼んだのですが、今まで食べたチャーシュー丼の中では
 一番美味しかったかな?
 
 因みに10歳までのお子様向けのお子様ラーメンはなんと、150円!
 
 よく頑張りますねぇ〜
 
 お腹を満たして帰り道。
 
 ニトリの裏で大塚薬品の自販機発見!
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 先日の報道で大塚製薬が自販機事業の強化により、アサヒの
 ワンダーを自社の自販機で発売する事になり、競合となる
 ネスカフェが撤退する事になったそうです。
 
 ネスカフェ缶コーヒーの唯一の販路であった大塚の自販機を
 失う事は、ネスカフェの缶コーヒー自体も無くなる事らしいです。
 
 えっと、ややこしい話は置いておいて、トワイライトエクスプレスなどの
 葬式鉄が出来なかったので、葬式珈琲(?)と言う事で・・・・
 
  
 
 
 
 お子ちゃまなのでカフェオレですが、やっぱりネスカフェの味です♪
 
 さて、今日の豊川方面の用事とは・・・・・
 
 ウチのハイエースのメーターなんですが、
 
  
 
 
 
 DXなんで、タコメーターが無いんですよね・・・・
 
 S−GLはタコメーター付なので、解体屋さんで買ってきました♪
 
  
 
 
 
 動作チェックOK!
 
 あ、タコメーターが欲しかったんですよ!
 
 オプティトロンメーターの見た目がカッコいいからではないです!笑
 
 いや嘘です。
 タコメーターが必要!の次の理由だな・・・・。
 
 ・・・・と、ここまでで13時ぐらい。
 
 あとはダラダラと・・・・いや、静養って言うんだな。笑
 
 立ち上がりを重視した結果、後半はなんだかねぇ・・・・
 
 まぁ、これからは忙しくなるので、充電できるうちにしておないとね!
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 ここ数日は多忙で疲れました・・・。
 
 明日は休みなので、ゆっくり寝ます・・・・。
 
 では、オヤスミナサイ・・・
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日のお店の片付けの時、父が作業ピットの床掃除をしようとしていたら
 四男が走ってきて”僕がやる!”ですって。
 
  
 
 
 
 良い事も悪い事も良く見てますね。
 
 損得勘定が全く無いと言うのか、普段からの行動は
 よく気をつけておかないと・・・と、思う次第であります。
 
  
 
 
 
 でも、一人前になるには、まだ20年ぐらい掛かるよなぁ・・・・
 
 20年も経てば自分は60過ぎ・・・・。
 
 長男も30過ぎていて、下手すれば自分はおじいちゃんか・・・・苦笑
 
 やれやれですねぇ・・・。
 
 さてさて、どんな将来になるんでしょうかね?
 
 では。
 | 
 
 
 | 皆さん、こんばんは。 
 今日、父に”これあげるわ”と差し出された物。
 
  
 
 
 
 一番手前のNikonのCOOLPIX S10です。
 
 母が使っていた物ですが、最近は写真より動画がメインのようで
 使わなくなったそうです。
 
 3台もあるのは自分用と母用、嫁さん用で、電話で使い方の問い合わせが
 有った時に、一緒の機械なら説明が楽と思い揃えた物です。
 
 一番奥が自分が使っていた物。
 落してレンズエラーに何度もなった物です。
 
 で、嫁さんのは稼働率が低かったので、自分のを何度も修理に出すのが
 面倒だったので、嫁さんのを自分が使うことに。
 
 そして2・3回の落下によるレンズエラーで、もうS10は諦めよう・・・・
 と、予備機のAW100をメインにして2ヶ月ほど使っては見たものの、
 光学10倍ズームながら全域F値3.5と圧倒的なレンズ性能を誇った
 S10に比べて写りの悪い事・・・・
 
 思わず、始めて手にしたスイバルデザインのCOOLPIX950でも
 引っ張り出そうかと思いました。笑
 
  
 
 
 
 メディアはデジイチと共通のコンパクトフラッシュだし、バッテリーも
 単3乾電池4本、ボディが大きく重くても使い勝手は抜群!
 
 しかも以前のスイバルデザインは広角0.7倍と2倍・3倍の
 テレコンもありましたしねぇ〜
 
 あ、一眼用のスピードライトに対応させるホルダーも有りましたっけ。
 
 うぅ〜ん、こんな事ならCOOLPIXの990や4500を手放すんじゃなかった・・・・
 
 そんな折、母のS10を譲り受ける事になりました。
 
 しかし最近は写りに不満を抱きながらも、特に仕事中の作業時に
 工具と共に気を使わずに扱えるのにも魅力を感じたり・・・・。
 
 大事に使おっと♪
 
 しかし、またいつもと同じような事を書いてしまった・・・。
 
 ではでは。
 
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 
  
  
    |  |  
    | 
       
      
        | 不通いのさん号 | 03:24 | 運転休止中? |  
        |  |  |  
 
 
  面白かったらポッチと押してね♪
 
 
 
 
 鉄道の部屋本当は、こちらがメインです!笑
 
 鉄道の部屋 no 掲示板PASSは"ino"、IDは"0547"でお入り下さい。
 
 119系 E4編成 運用表2009年8月20日〜11月5日の朝の
 基本の運用パターンです(参考までに)
 
 119系 編成表2009年11月14日現在の編成番号と車輌番号の対応表です
 
 お薦めの お食事処♪折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪
 
 お薦めの お土産&お取り寄せ♪折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪
 
 飛行機の写真館 with 父上暫定開業♪
 
 動画の部屋YouTubeにアップしてる動画です
 
美味しい料理のレシピ--近日オープン--
 
 
 えきから時刻表列車番号や運転時刻の確認に便利です
 
 OuDiaのホームページダイヤ作成ソフトです。最新飯田線データーもフォローしてます!
 
 高解像度降水ナウキャスト気象庁の高精度雨雲レーダーです
 
 
 
 
 鉄道と温泉と旨いもんの旅最近は模型鉄ですね♪
 翌檜 「お暇便り」乗り物・食べ物、何でも御座れ! 飯田線ライブラリー飯田線だけでなく乗り物全般、
 特にRL/AB誌系は好物?
 つばめno巣現在の鉄趣味の原点です!
 ゆきぽんのおきらく雑記最近は地元密着のようですね♪
 As time goes bye同じような匂い((ゲテモノ好き(失礼!)が・・・
 DT12Aの鈍らDiary旧国世代とは羨ましい・・
 まっつんのブログまたまた行動力抜群な方です!羨
 TAK WORLDマメな活動、頭が下がります
 やきにく旧川路駅のらくがき帳飯田線スペシャリストです!
 walters地元で同じ傾向の方です♪笑
 でぃっくは語るまたまたコアな方の登場です!笑
 みすずか〜るしなのの国へ 伊那路でGo!
 おっさんだなんて謙遜を・・笑
 夜明けのダイナー(仮題)当方同様、気の向くままに・・・笑
 TEC//Day by DayMr.ASIAさんと言うよりMr.浜工さんですね!
  夜遊び屋本舗 この行動力、ただただ脱帽です!
 
 
 
 航空自衛隊浜松広報館ブルーインパルスの飛来など
 事前情報も有り♪
 ATLAS WEB日本国内の今日の軍用機を知るならココ!
 
 
 
 COOKPADよく参考にさせて頂いてます♪
 海上自衛隊ファミリーページある意味、究極の男の料理かも♪
 
 
 
 PIT HOUSE INOUEコレが有っての自分です。
 CHIBIN堂(別館)小学校からの同級生。変わり者?笑
 
 
 
 クルマを諦められない・・・blogいつかは旦那買いしてやる!笑
 off time世界の車窓からの石丸さんです!爆笑
 
 
 
   掘り出し物が見つかります!
 
 
   食料品関係は流石ですねぇ
 
 
   備えあれば憂いなし!
 
 
    やっぱりRCカーはタミヤですね♪
 
 Amazon.co.jp
   本・CDは、やっぱりアマゾンですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 |