| ← | 
2025年11月 | 
→ | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
  
 
 
  つまらないものですが・・・笑
 
 
 
 
 
 
Newバージョン!笑
 
 
 
 
 
 
  | 
  
皆さん、こんばんは。
  長年 HPやブログをやっていると、色々な方とお知り合いになります。
  そのうち、いろいろな物を頂いたり、目撃情報なんかも寄せられます。
  知らなければ済んでしまうのにねぇ・・・・笑
  そんな訳で、先日第一弾が有った西浜松からの119系の陸送ですが、 西浜からの出発を目撃された方から一報が・・・。
  深追いしても自爆するだけなので(爆)、新幹線の陸送の所要時間とルートを 逆算して目星をつけます。
  こういう特大輸送は、運送会社が違えど、使用するルートは許認可の関係でか 大体同じ所を使うんですかね・・・。
  っと、前振りが長くなりましたが、浜工付近での119系陸送の目撃情報が飛び込み、 ルートは不安ながらも豊橋市内の国道1号線で張る事に・・・ 浜松方面へ車を走らせていると二川付近で発見!
  
 
 
 
  信号停車中にパチリ♪
  その後先回りして、信号に引っかかることを祈りながら待機。
  
 
 
 
  今回はR3編成ですね。
  で、途中まで行って次を待ちます。
  お、今度はR7?
  確か前回の片割れですね。
  とりあえず順番はばらばらか・・・と、信号で止まったのでパチリ・・・。
  
 
 
 
  コレで前方に213系でも走っていれば・・・・難しいね!
  そして名鉄豊川線・・・・お、踏み切り作動中!
  急げ!
  
 
 
 
  ちょっと苦しかったですね・・・。
  で、無難に名鉄の踏切を渡る119系・・。
  
 
 
 
  そして次は・・・・あ、R3ですね。
  
 
 
 
  これで前回のR1、前回と今回のR7、今回のR3と言うことですか・・。
  何処へ持っていくのでしょうかねぇ・・・。
  前回のDE15と言い、少し前の東海の方針でも変わったのでしょうか?
  あ、でも新幹線はよく西にもって行きましたね。 まぁ、新幹線は一心同体みたいな物だからその辺は関係ないのかな?
  しかし、下半期の初日からコレでは先が思いやられます・・・・嘘
  確かに、この一報をいただいた方より119系陸送と共に怪しい お誘いを受けてたりして・・・爆
  では。
  |   
 
■コメント
いのさん、こんにちは。
  まさか、目の前をまた119系が通過しているとは・・ かなわぬ夢としか思ってなかったなぁ・・(笑)
  それにしてもいずこへ?
  せっかくなら、一両位、リニア館に途中下車させてかないかな?
  それこそ、一番儚い夢か。 |   
名前: DT12A ¦ 17:00, Monday, Jul 02, 2012 × 
 トレーラーに119系、 レールパークから搬出車両に続くびっくり写真です。
  R3、各所で見かけた写真と比較しても番号チグハグですね。 R以外にもMもあり?解体されちゃうより、どこかで走り続けてくれる事に嬉しさを感じます。
  続きの記事、楽しみです。
  |   
名前: walters  ¦ 21:35, Monday, Jul 02, 2012 × 
 土曜・日曜と浜松で動きを偵察してました。
  土曜は、コンテナ荷役線に3両 その日の夜にトレーラーに積み込まれたようで 日曜に訪れた時は、既にトレーラーに載せられてましたね。
  車番を確認するため、豊橋から新幹線に乗ってしまいましたよ。
  夜遊びも考えましたが、次の日の事を考えてしまい、家から出ること無く終わって しまいました。
  しかし1号線直行かと思えば、南大通り北上で諏訪から国府にむかったそうで
  嫁ぐ前に、生まれ故郷を望める場所を通した演出。。。という事にしておきますかね。 |   
名前: おぱ ¦ 07:52, Tuesday, Jul 03, 2012 × 
 ☆DT12Aさん、こんばんは〜。 まさかのルートにびっくりしながら、思わず電話したのに〜。笑 しかし、すぐ次があるのかねぇ・・・・。 噂の鉄道会社の公開情報に寄ると、ここ2.3年のうちに現2両編成4本を 更新予定だそうで、ビンゴならばあと2両運ぶはず・・・。 しかし、何処へ行ったんだ??
  ☆ walters さん、毎度です♪ いやいや、何をおっしゃる!ビックリするほどではないじゃないですか。笑 ロンキヤショートよりはインパクトは薄いかと?? さてさて、網を張って続報を待つか・・・・ん?何かに呼ばれてるような・・・・爆
  ☆おば さん、こんばんは! やはり行かれてましたか・・・流石です! そこまでされて、何故いかない!爆 あのルートにはただただビックリですわ。 確かに特大輸送の許認可は実績あるルートなので簡単なんでしょうね。 さて、次はあるのか??
  では!
  |   
名前: いのさん ¦ 23:11, Tuesday, Jul 03, 2012 × 
 いのさんさん、おはようございます。 119系陸送の撮影、お疲れ様でした。
  さすが、経験や地元の利を活かした的確な動きに 脱帽です。(笑)
  陸送された車輌、西浜松に留置されている車輌の 今後は不明ですが、しばらく楽しませてくれる かもしれませんね。
  忙しいようですが、季節がらお体大切にしてくださいませ。 それでは! |   
名前: ナカジ  ¦ 07:11, Thursday, Jul 05, 2012 × 
 ナカジ さん、こんばんは〜。
  その節は大変お世話になりました!
  経験や地元の利と言うほどのものではありません・・・。
  この道のその筋の方々(言い方がねぇ・・笑)の写真には、いつも 感心させられっぱなしです。
  自分は付いていくだけで精一杯で、一杯一杯ですわ。
  さて、今後どうなるか楽しみですし、また何か有りましたら 宜しくお願いします!
  では! |   
名前: いのさん ¦ 23:21, Thursday, Jul 05, 2012 × 
 
 
■コメントを書く
 
 
  | 
 
 
  
  
    | 
     | 
   
  
    
    
       
      
        | 
        不通いのさん号 |  
        
        03:24 |  
        
         運転休止中? |  
       
      
        | 
          | 
        
      | 
    
 
 
 
 
  面白かったらポッチと押してね♪
 
 
  
 
鉄道の部屋 本当は、こちらがメインです!笑 
 鉄道の部屋 no 掲示板 PASSは"ino"、IDは"0547"でお入り下さい。 
 119系 E4編成 運用表 2009年8月20日〜11月5日の朝の 基本の運用パターンです(参考までに) 
 119系 編成表 2009年11月14日現在の編成番号と車輌番号の対応表です 
 お薦めの お食事処♪ 折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪ 
 お薦めの お土産&お取り寄せ♪ 折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪ 
 飛行機の写真館 with 父上 暫定開業♪ 
 動画の部屋 YouTubeにアップしてる動画です 
美味しい料理のレシピ --近日オープン-- 
 
 
えきから時刻表 列車番号や運転時刻の確認に便利です 
 OuDiaのホームページ ダイヤ作成ソフトです。最新飯田線データーもフォローしてます! 
 高解像度降水ナウキャスト 気象庁の高精度雨雲レーダーです 
 
 
 
 
鉄道と温泉と旨いもんの旅 最近は模型鉄ですね♪ 
翌檜 「お暇便り」乗り物・食べ物、何でも御座れ! 
飯田線ライブラリー 飯田線だけでなく乗り物全般、 特にRL/AB誌系は好物? 
つばめno巣 現在の鉄趣味の原点です! 
ゆきぽんのおきらく雑記 最近は地元密着のようですね♪ 
As time goes bye 同じような匂い((ゲテモノ好き(失礼!)が・・・ 
DT12Aの鈍らDiary 旧国世代とは羨ましい・・ 
まっつんのブログ またまた行動力抜群な方です!羨 
TAK WORLD マメな活動、頭が下がります 
やきにく旧川路駅のらくがき帳 飯田線スペシャリストです! 
walters 地元で同じ傾向の方です♪笑 
でぃっくは語る またまたコアな方の登場です!笑 
みすずか〜る しなのの国へ 伊那路でGo! おっさんだなんて謙遜を・・笑 
夜明けのダイナー(仮題) 当方同様、気の向くままに・・・笑 
TEC//Day by Day Mr.ASIAさんと言うよりMr.浜工さんですね! 
 夜遊び屋本舗 この行動力、ただただ脱帽です! 
 
 
 
航空自衛隊浜松広報館 ブルーインパルスの飛来など 事前情報も有り♪ 
ATLAS WEB 日本国内の今日の軍用機を知るならココ! 
 
 
 
COOKPAD よく参考にさせて頂いてます♪ 
海上自衛隊ファミリーページ ある意味、究極の男の料理かも♪ 
 
 
 
PIT HOUSE INOUE コレが有っての自分です。 
CHIBIN堂(別館) 小学校からの同級生。変わり者?笑 
 
 
 
クルマを諦められない・・・blog いつかは旦那買いしてやる!笑 
off time 世界の車窓からの石丸さんです!爆笑 
 
 
 
 
 掘り出し物が見つかります!
 
 
 
 食料品関係は流石ですねぇ
 
 
  
 備えあれば憂いなし!
 
 
  
 やっぱりRCカーはタミヤですね♪
 
 
Amazon.co.jp 
 本・CDは、やっぱりアマゾンですね!
 
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 |