 つまらないものですが・・・笑
Newバージョン!笑
|
2025年 5月
皆さん、こんばんは。
気が付けばあっという間に5月も終わり・・・。
早いなぁ〜
大きな仕事(作業)も本格的に始まり、大きな商談も舞い込んできて、そこへ
返事待ちや納期待ちの仕事も入ってきて…
大丈夫か自分?
こんな状況だと、最前線でまだ10年は突っ走らないと・・・・え?もう10年??
いやいや、裏方で言われた事だけするならなら未だしも・・・・最前線はねぇ〜
でも、そう簡単には引っ込まさせて貰えない、大変有難いお客様方からの御指名。爆
よく言われるのが”多分無理だと思うけど、何とかなるよね?”って、日本語じゃねぇ〜!!
で、返す言葉が”嫌いじゃないんで”・・・・あ、これがいけないんだ。爆
ふぅ、まぁ、行ける所まで行ってみますか!
来月も気合を入れてと、では! |
皆さん、こんばんは。
今日は週一の癒しの日〜
歳を重ねるにつれ、全身ボロボロになって行くのが良く分かります・・・・。
ま、それでも鍼で何とか持ちこたえてる状況。
さて、また1週間頑張りますか!
それにしても今年度は昨年度より楽になるかと思いきや、自転車操業状態…。
一つ片付けば、二つ仕事が入ってくる…。
大変有難いのですが、消化不良を起こさぬように気を付けないとね。
ではでは。 |
皆さん、こんばんは。
今日のお昼は昨日の晩のびくドンのハンバーグ♪

慣れてないので、家で食べるびくドンは、違和感と言うか新鮮と言うか、美味しかったです。
(なんじゃそりゃ)
では〜 |
皆さん、こんばんは。
今日は夕方、電車で名古屋出張に行っていた長男を豊川駅に迎えに行きながら、
嫁さんに晩ご飯を作らなくても良いように、家族でびっくりドンキーに行きました♪
しかし、相変らずよく食べるわ。

しかし、一見、普通のハンバーグディッシュに見せかけて、実はハンバーグが2枚乗っている。
ハンバーグにハンバーグのトッピングって一体!?笑
で、食後。

好きだねぇ〜って、手前にも自分の物が有りますが何か?
では〜 |
皆さん、こんばんは。
今日明日と、長男は名古屋へ研修のため不在です。
まぁ、今日もワンオペで、こういう時に限って少し忙しい。笑
ま、それはさておき、長男君、晩ご飯は一人で鰻を食べに行ったそうな。
凄いなー!
一人で鰻屋なんて入った事ないや。
さて、電車で行ってるので、明日は迎えに行こうか・・・
ではでは。 |
皆さん、こんばんは。
1週間ほど前に、久し振りにツバメが巣作りを始めて喜んだのも束の間、
1日作業しただけで翌日から姿を見せず…。

ひょっとして知り合いから事故物件というのを聞いたのか?爆
なかなか難しいものですね。
ではでは。
|
皆さん、こんばんは。
今日は仕事の段取りを間違えて、トリプルブッキング発生!!大汗
何をどうすりゃこうなるのって言う位にドタバタ・・・。
それでもスタッフ、お客様のご理解ご協力にて、あとは自分の馬力で何とかカバー!
あぁ、疲れた…。
そんな晩御飯の後は・・・・

次男が送ってくれたルタオの春季限定 北海道苺のドゥーブル♪
ノーマルも美味しいですが、これも行けますな。
で、イチゴそのままのも一緒に頂きます♪
さて、明日も忙しいので気合を入れるぞ!
では〜 |
皆さん、こんばんは。
晩のおやつにクッキーを・・・

なんか、怪しさ満点♪
それもそのはず、

エクスチェンジって、例の横田みやげですよ〜

しかし甘い物には目が無い自分ですが、これはめっちゃ重い・・・・。
2個は多いかな・・・
こんなものを甘々ドリンクで頂いたら、あっという間だろうな・・・。
でも、癖になる味でもある。爆
賞味期限が1ヵ月あるので、ボチボチ頂こう。
では〜 |
皆さん、こんばんは。
今日はお客さんからのお土産。
 
広島土産、にしき堂の生もみじ饅頭です〜♪
今度広島行くけど、兄ちゃん何かいるか?と聞かれりゃ、これでしょ!
流石に揚げたての揚げもみじ饅頭は無理ですからねー
いやいや、色々骨を折った買いが有りました。笑
あ、広島といえば、にしき堂号爆破・・・・じゃなかった、もうちょい先の山口ですが、
大井川の山口号用客車、結局手持ち無沙汰で譲渡するようですね。
勿体ない…。
まぁ、北海道の14系の方が使い勝手が良いかもですが、旧客の代替には
やまぐち号の方が良い気がするので取りも必要でしょうに。
まぁ、くれぐれも搬出時は、許可通りのルートでお願いします!爆
では〜 |
皆さん、こんばんは。
この前の横田行き。
そう言えば、四男がたまにモンスターのピーチを飲んでいたなぁ〜と、
後から思い出したので、夕方のディスカウントタイムに買った・・・・

本場のピーチをお土産として渡したとさ。
勉強疲れにガツンと一発、ほんまもんの魔剤を♪笑
本人はとても喜んで、飲んでいい物かどうか迷ってましたとさ。
では〜 |
皆さん、こんばんは。
今朝は四男の自転車がパンクしたとの事で、回収がてら四男を送ってと。
折角の休み、朝早く起きて外に出たのでどこかでモーニングを。

モーニングメニューは2種類ですが、提供時間は長め…。
まぁ、この後の時間調整もあるので、よしとして・・。
狭い空間でおばちゃんの五月蠅い会話が響く響く。
しかも、厨房からはパスタか何かの種をこねたりたたきつけたり、大きな音が
更に響きます。
まるでエンクロージャーボックスの中にいて、大音量で音を鳴らされてるような‥
お値段もそこそこ良さげで、げんなり・・・。
たまたまかもしれないのですが、次は無いな…
で、次に向かったのは…

一宮のかどやさんですが・・・・ん?
早めに来れば焼売が帰ると思ったのに!
今のご時世、スタッフの確保が大変とは聞いてましたが、まさか、
こんな影響が出てるとは‥‥
まぁ、買いに行くなら予約しておけば確実に買えるって言うのは、
とらえようによっては良いのですがね。
ふぅ、朝から散々なスタートでした。
では。 |
皆さん、こんばんは。
今日の朝食も昨日と同じくサンライズベーカリーです♪

良いねヶ〜
因みにドリンクはHiCオレンジですが、てっきりいかにも感満載の
オレンジ色かと思いきや、

あれ?思ったのと全然違う薄い色だ!
もしかして、紙パックだから色を付けなくて良いと思ったのか!?と
思われても仕方ないですよね。笑
さて、今日の日中、暑いな〜と、何気に温度計を出すと・・・・!!

30.9度だぁ〜!!
慌てて扇風機とスポットクーラーを倉庫から引っ張り出したのは言うまでもない。

まだ5月の後半戦に入ったばかりなんですよ?
今年の夏は大丈夫かしら??
では〜 |
皆さん、こんばんは。
今日の朝食は、また食べれる時が来ると思えなかった横田基地内の
サンライズベーカリーのドーナッツです。
 
休みを一日貰った長男が気を利かせ、同期の子に買ってきてもらったそうです。
それにしても久し振りやねぇ〜
相変らずのお味で♪
因みにドリンクは、スタバのエナジードリンク♪
それにしても、朝から甘々な朝食でした。
で、日中。
久々にツバメが飛来して巣をつくり始めました!

楽しみですね。
長男が糞を落とされるのが敵わんなーとブツブツ言いながらも、何か楽しそう。笑
で、お昼は昨日のお土産のピザ。
 
相変らず、アメリカンなお味で。笑
来年は焼き立てピザを現地で食べるぞ!
因みに一緒に買ったオレンジジュースらしきもの。
これは要らんわー
思いのほか楽しめた友好祭。
来年は出し物の時間を精査して、もっと楽しむぞー
では。 |
皆さん、こんばんは。
昨夜は25時過ぎまで仕事。爆
そこから慌てて準備。
時間に縛られる事ない予定とは言え、あまりに遅すぎるのも考え物・・・・。
最寄り駅の始発で出発するのですが、朝起きれるのか??
・・・・・
これが起きれたんですよねー
車なら昨夜から出る予定だったのですが、先発組の長男が、直前まで予定が
決まらず、そんな日なので宿が確保できるはずもなく、最悪は車中泊にすると言うので
車で行かせたので自分は電車で‥‥と言う次第。

直前にトイレに駆け込むも、無事乗車。
で、ふと前方を見ると、運転台に紙の運転時刻表が無い!
その代わりディスプレイに表示されてる!

時代だねぇ〜
指令からの時刻や着番線変更等の指示が、無線で音声でのやり取りより、
確実ですからね。
.と、久々の飯田線の揺れに、朝の時間が順調に進んでいる安心感にウトウトと‥‥
で、途中、違和感を感じ目を開け窓の外を見れば、電車が反対方向に進んでる!?
状況を飲み込むのに一瞬時間がかかりましたが、慌てて次の牛久保で乗り換えます!大汗
急いで予定を組みなおし、豊橋で東海道線に乗り換え、浜松でひかりに乗り換える事に。
東海道線が少し遅れていたため、予定より1本早い電車に乗れ、浜松駅の
乗り換えもスムーズに行き、こちらも1本早い列車に乗れ一安心。
日曜日の朝の自由席だったので、座れるか不安でしたが、窓際の席を
難なく確保。
朝の痛恨のミスを一気にリカバリできてホッと一安心。
で、予報よりも良い天気になり、富士山が見れそう!と思うも、目が覚めれば
新横浜〜。
気を取り直し、東京駅で中央線に乗り換え牛浜へ!

当初は新横浜か、品川で乗り換えようとしていたのですが、新横浜だと
乗り換えが多く、品川だと、新宿での乗り換え時に混んで座れない可能性が
高いので東京駅で乗り換えた方が良いとの長男のアドバイスに従いました。
にしても、歩く歩く、ゆっくりと。
途中、誘導されるルートが二手に分かれ、距離は短いけど混雑で時間が
掛かるか、距離は遠回りだけどスムーズに流れる方になってまして、
迷わず遠回りのルートへ!
で、約1時間ほどで第5ゲートが見えてきます。

そして、5ゲート前。
 
とりあえず敷地内に入るも、セキュリティーチェックがこれから。

前回、前々回と、中の人だった長男のアドバイスをもとに、今回も右側に
並びます。
今回もスムーズに入場でき、久し振り〜♪

で、友好祭の会場で唯一の屋根のある格納庫の前に陣取る、米軍の
軍人とその家族をサポートするFSS(フォース・サポート・スコードロン)の
直営(?)のエクスチェンジ(基地内のコンビニやショッピングセンターを運営)が
出店を出してますが、去年に引き続き、

モンスターのアルコール飲料を販売してました!
因みに、基地関係者の動向で基地内に入れたとしても、米軍人とその家族が
所持しているミリタリーIDが無いと、アルコール飲料や医薬品は買えませんので、
これは貴重な機会です。
まぁ、自分はアルコール自体をほとんど飲まないので、先に腹ごしらえ。
でも、午前中には品切れになっているので、前回同様、少し後悔。爆
で、早速並びますが、去年までとなりに逢った外人バーガーが無い!!
あれだけ人気が有ったのにどういうこと?
ま、今回は500gステーキセットだもんね。

ここでも1時間超ならんでようやく・・・・

で、ステーキセットにソーセージスティックを・・・

ステーキセットとソーセージスティック・・・だそうです。爆
セットって、一体何とセットなんだ?後で長男い聞けば、お皿とつま楊枝みたいなのと
お肉のセットじゃね?ですと。
敵わないのが、ココは、それ以外はパンや飲み物の販売が無いので、別の所で
並んで買い直さないといけない・・・。
次は無いな…
思わず隣の日本人がやっている、全く並んでないハンバーガー屋で
佐世保バーガーも購入。

うぅ〜ん、来年はその場で焼いてるピザにしておこうか。
さて食後は会場をウロウロ。
ちょっと時間が合わなかったのですがK−9、警察犬のデモンストレーション。

デモの終わった直後でしょうか?警備犬がハンドラーの方と遊んでいました。
で、再び・・・

結局お土産で買ったけど、去年までは確か、中のメインエクスチェンジ(ショッピングモール)の
フードコートに入っているピザハットで焼いて、ZC72Sスイフトのピザハットカラー号で
(普段は基地内でピザのデリバリーしてます。笑)ピストン輸送して販売してましたが、
今年は、機械一式そろえて、この場で焼いてました!
さて、航空機展示エリアの境にある野外コンサート会場に、見慣れぬ…いや、
見覚えのあるロゴのテントが!!

SAMURAI FITNESS CENTERですって!
嫌な予感しかしない!!笑
こちらは横田基地内にあるフィットネスクラブで、基地内の方であれば、
誰でも基本無料で利用できる施設です。
こちらのクラブ方々による出し物ですが、やはりねぇ・・・笑

メッチャ重そうなダンベルを運ぶタイムアタックだったり、

大型バスにギャラリーの子供達を乗せ引っ張ってみたりと案外面白い♪
で、会場内のウェルカムボードみたいなココは、

横田の中でも重要な場所で、この手前には・・・・

赤で塗られた誘導路が。
今までに横田に降り立った米国大統領を始めとした政府高官を乗せた
政府専用機がこの場に横付けされ、

ココを歩いて中の施設に入って行きました。
まぁ、一昨年の友好祭中にエアフォースワンが着陸した時は流石に
別の場所のようでしたが…
さて、友好祭のみならず、普段から電波の弱いDocomoですが、
今回は移動異動中継局も展開してます!

因みに今回、来る道中でスマホを充電しないとと思うも、モバイルバッテリーを
バックから出すのが面倒で、基地に入ってから出そうと思ったのが運の尽き。
バッテリーは持って来てたのですが、USBケーブルをAtoCを持って行かなければ
鳴らないのをCtoCだけ持って来てしまった事が発覚。
道中なら、コンビニなどで買えたのにね。涙
そんな訳で、終わりしな、長男と合流する時に連絡を取る為にバッテリーを
温存としないといけないんドエ、会場内にいる時はほぼ電源オフ。
時々連絡する時に電源を入れても、電波はあまり繋がらず‥‥
何だかなぁ・・・
さて、会場内をてくてくと‥‥
あ、エプロンエリアの目の前のサンライズベーカリー。

今回は長男が気を利かせ(そりゃ、1日余分に休みをあげたからねwww)、
同期の子に予め買ってきてもらったそうで、何よりです♪

空自機の地上展示が前日にキャンセルになり、展示機エリアはスカスカに
なってしまいましたが、それはそれで他を見る機会が増えたので
それはそれでよしです。
それにしても、オスプレイの展示飛行を見るにつけ、

たまにウチの隣の高校跡地で消防や警察の防災ヘリなどの訓練があるのですが、
それらに比べて静かな事!!
飛行モード切替時の不安定感も、以前と比べあまり聞かなくなった現在、
静かで大量の物資・人員を高速で運搬し、離発着場所も、通常のヘリと同じ
敷地が確保できれば運用可能と言うのは凄いと思います。
あ!あった!!

去年までのエプロンエリアの基地施設側から、エプロンエリアの滑走路脇へ
移転してます!
こっちなら、翌日以降の残り香も気にならないでしょうからね。笑

さて、そろそろかさ張るお土産を買い始めます。
と言う訳で、レッドブルのバルーンでお馴染みのエクスチェンジの
売店で買い物。

流石、基地内のショッピングモールを運営しているだけあって、品ぞろえも
他の出店者と比べて段違いの豊富さ。
いつの時間も行列が絶えないのも流石です。
買い物の後は休憩。

格納庫内での出店者が瓶飲料を販売!!
滅多に見かけないので思わず買うと・・・・え?
栓を開け、紙コップに注いで、ビンは回収されました…
多分、ビンは凶器になるからなのかな?
普段は日本人でも中での買い物時に瓶飲料は規制されてませんでした。
で、甘もの好きの自分でさえ想像以上に甘ったるい、クリームソーダの
後味に降参し、飲み干した後に(飲み干したんかい!!笑)口直しに

FANTAのパイナップルで・・・笑
さて、最後の買い物をしていざ!

さらば横田よ、また来年!
ん?5ゲートを出る際の左手にはFSSとは一切関係のない、日本人の
基地従事者向けの飲食店OFUKUROYAが有りますが、警備の警察官たちが
手に仕出し弁当をもって、OFUKUROYAに向ってます。

どうせなら、弁当じゃなくて、中で食べさせてあげれば良いのにね。
さて、基地を出た後、スマホの電源を入れようにも完全にバッテリーアウト。
仕方ないので帰宅の波に流されながら最寄りのコンビニへ。
なんとかUSBケーブルをGETし、長男へ連絡し待機。
疲れた体には甘いカルピス♪
で、長男と合流し、向かうは田むら!

で、今回は珍しく(初めてだっけ?)の塩を頂きます。

これはこれで行ける!
でも、好みは醤油かなぁ‥‥てか、結構塩辛いもん!と後で長男に言ったら、
さっき、散々甘い物ばかり飲んでいたって言ったじゃん!だと。笑
言われて見れば、そうだよねー爆
また正常な状態でリベンジせねば。
さて、帰りは車。
運転は少ししんどいけど、気は楽やねー
来年は新東名も御殿場以東が開通してると楽なのになぁ‥‥
ではでは。 |
皆さん、こんばんは。
昨夜から横田に向かった長男君。
今日の友好祭1日目の11時ごろの第5ゲート(友好祭の入場門)前の信号の写真。

えぇ〜!これ初日の午前中!?
今日は買い物メインで行った人は、たまらんかっただろうねー
そう言う訳で今日の店頭の現場はワンオペ。
あぁ、疲れた。
さて、今から明日の準備です。爆
では〜 |
皆さん、こんばんは。
昨日の横田のツィッター(あえてXとは言わない)で週末の友好祭の展示機を
お知らせしていたのが今日、最終版と題して再UPされてました。
致し方ないとは言え、展示エリアはスカスカの状態。
昨年のF−22の久々の展示と思うとかなり寂しい内容。
初日は得に天気も悪いようなので過去にないような静かな友好祭になるのでは…。
それはそうと、一刻も早く2名のパイロットの発見される事をお祈りします。
では。 |
皆さん、こんばんは。
ふと思い出した件。
GWに帰って来れない次男が、お土産だけ送るわ!と送ってくれた‥‥

ロイズの生チョコたち♪
片っ端から頂きます〜って、やっぱり安定のホワイトが一番美味かな?
マイルドホワイトは、マイルドでほんの少し寂しい所へ後味にキャラメルが
ほんのり香る感じは邪魔。爆
ストロベリーは、お子ちゃま系の甘ったるさは全くなく、見た目も普通の生チョコ。
ほのかに口の中に広がるストロベリー感が大人のストロベリーチョコ。
お子ちゃまの自分には恐れ多い感じか?苦笑
ご馳走様♪ |
皆さん、こんばんは。
あれだけ長いGW休みも、結局積み残しの仕事を片付けるのにほぼフルで
こなしていたのに未だ片付けず、今日もまた‥‥涙
仕事は大変ですが、それどころじゃない方々もお見えになるのも事実。
自分は自分のできる事を精一杯やるのみ。
それにしても、無事を祈るのみです。
ではでは。 |
皆さん、こんばんは。
今週末の横田の友好祭。
長男の仲の良かった同期3人が集まるそうで、こんな機会は今後そうそうないだろうと
日曜日はウチは第三日曜で休みなので、前日の土曜日の休みを上げて楽しんで来いと。
そのうちの一人は退職して北海道に帰ってしまっているので、どちらかと逢う事は
可能なんですが(実際、昨年の北海道行きの時に逢ってますしね。)、今回休みを取って
横田に来るんだと。
仕事は大変だったようですが、そんな感じで集まれる同期の存在って、本当に人生の宝物ですね。
羨ましい限りです。
さて、週末は大変だぞ。
では。 |
皆さん、こんばんは。
GWにデビューさせたエレコムのアウトドア用のLED照明。
充電をあまりせずに使ったため、焼肉中にバッテリーアウト。
バッテリーはモバイル用としても使えるのですが、照明自体は
専用バッテリーでのみに使えるようになっているため、
予備用に追加でポチっとな。

よくよく考えてみれば、仕事でも使えるし、非常用にも当然使える。
仕事用にもう1セット用意するか!
では〜 |
皆さん、こんばんは。
今日は四男の誕生会を・・・・と言う名目でピザパーティーだぜい!笑

久し振りにピザ食べたいねーと言う誰かの一言で、あ、四男の誕生会って事で!
と、話がトントン拍子。笑

乾杯は勿論ノンアルで♪
でも、四男が飲めるクチだったら嫌だなぁ・・・・。爆
で、食後は勿論、デザート♪

安定のポンパドールのチョコロール。
理由なんて何でも良いんですよ!美味しい物が食べれれば。爆
では〜 |
皆さん、こんばんは。
今朝は何とか休み前と同様に起きれました。苦笑
1週間も続くと体が慣れてしまいますね。
それはそうと、夜の時間も変に遅く慣れてしまっているので、これまた
なんとか直さないとマズイんですよねー
昔の国鉄の時刻表じゃあるまいし、26時だ27時だなんて言いってちゃ、
身体もおかしくなる。
日中の業務も、春先に比べれば時間が読めるようになってきたので
なんとかしないとね。
ではでは。
|
皆さん、こんばんは。
今朝もまた、起きれず‥‥。
始業時間には間に合うものの、なんだかねぇ・・・・
1日ならまだしも2日連続。
コレで明日も続いたらちょっとまずいかもね。
では・・。 |
皆さん、こんばんは。
長いお休みも開け、今日からお仕事再開です・・・・が、朝がつらかった・・・。
中々起きれず、体がだるい・・・・。
店を開けてしまえば何とかなりますし、長い休み明けなので結構忙しく、
体がだるいとか考えている間もなく時間は過ぎてゆきました…。
なんだかリフレッシュして仕事再開じゃない感じが嫌だねぇ〜
もうちょいメリハリを付けないと‥‥
でもここ最近のパターン、一つ仕事を片付けると二つ仕事が舞い込んでくる。
大変有難い事なんですが・・・・全然減らへんやんけ!苦笑
もう、効率を上げるしか方法が無いですね、こりゃ。爆
ではでは。
|
皆さん、こんばんは。
今日は水曜日なので元々休み。
そんな訳でGWが世間様より1日長めとなっております♪
で、結局朝もゆっくりしてしまい、明日から大丈夫かしらと、ちょっと不安になってます。苦笑
さて、昨夜長男に、何もしないとまた仕事してしまいそうだから、昼飯でも行くか!
と言っていたので、そんな事半分忘れながら仕事していると、長男がそろそろ行かない?
と声を掛けてきました。汗
で、最近長男がハマっている横浜家系のお店へGo!!
 
しかし、家系では定番のライスを付けて、海苔やチャーシューにスープと一緒に
ご飯を食べると言う流れ、確かに美味しいのですが、ご飯でお腹を膨らませるなら、
麺大盛りの方が良いと言う気がするのは自分だけ?
さて、この流れだと食後は快活でカラオケ・・・・なんですが、世間ではGWも開けて
皆さん、学業やお仕事のはずなのに、カラオケは満室!!
普段水曜日って結構空いているんですけどね。
外回りの方は休み明けで仕事をあまりしたくないとか・・・・
兎にも角にも長男は完全にカラオケモードに突入しているので場所を変え、
国府のまねきねこへ。
自分はとりあえず明日からの準備も有るので3時間ほど滞在して退散。
途中、睡魔に襲われコンビニの駐車場で一眠り。
30分ほど寝て、飲み物を買いに行くと‥‥!!

復活したんかいっ!!
ペヤングの義理チョコで酷い目に合ってる自分はスルー。
いくら一平ちゃんが好きでも、いくら限定に弱い日本人でも、コレだけは
手を出しちゃいけねぇと、ウチの家訓に書いてあった気が・・・・・笑
さてさて、前から寄ってみようと思っていた本長篠駅。
出たついでなので、ちょっと寄り道。

プレスリリースには4月から工事が始まるとの旨でしたが、今日現在は
また何も手が付けられてません。
てか、それよりも旧田口線ホームの線路と、電留線が撤去されていたとは…。
しかも、少しの前の写真を探していると、ネット上に本線の豊橋側から
旧田口線ホームに分岐するポイントから構内踏切を超えた所までだけさきに
撤去されてたようですが、いつ頃なんでしょう?
手持ちの写真で一番新しいのは、2012年の119系の落石事故による回送まで遡り、
この頃は本線豊橋側から旧田口線ホームに保線車両が入線できるようになってました。
 
どちらにせよ、公式発表されているだけに、この状態もそんなに先まで有るとは思えません。
とりあえず工事が始まる前に見れただけでも良しとしましょう。
で、この後は家に戻って明日からの準備です。
では。 |
皆さん、こんばんは。
長いと思っていたお休みも、なんだかんだでバタバタしてあと明日1日のみ。
朝ゆっくりする生活を1週間も続けてきたら明後日から大丈夫だろうか‥‥
結局今日も休み明けの仕事の確認、準備をしていて、まだ終わりません。
明日ぐらいは休みらしい休みにして明後日から全開で動けるように!と
思ってるのですが、早く寝ないと体内時計の調整が出来ない…。
まぁ、なるようにしかならんわ!
では〜 |
皆さん、こんばんは。
今日も朝はゆっくりと、その後はいつも通りの仕事モードで通常運行。
来店や電話が無い時は集中して出来ますからねー
で、お昼はロッテリア♪
で、いつものリブサンドポーク・・・ですが、あれ?
 
めっちゃ小さくないですか!?
まぁ、昔と思えば少食になったことだし、摂取カロリーも少ないに越したことはないし、
あぁ、気を使ってくれたんですかね。(違っ
やれやれですわ。
さて、今日は子供の日。
我が家の鯉のぼりは2001年から同じ物を出してますが、そんなに
お高い物じゃなく、10年使えれば御の字のような品質。
暫く前に矢車が壊れた時も、メーカーに電話すると、もう同じ物は有りませんと。
似たような物ならあるとの事で、少しの加工で付け直しましたっけ。
メーカーの方も、この位の価格の物なら買い直した方が良さそうとの
オーラを思いっきり出してました。笑
まぁ、鯉のぼりの気持ちになれば、”いい加減、引退させてくれよ”とでも
言いたそうなやつれ具合です。

まぁ、あと数年、頑張ってくれや。笑
では〜 |
皆さん、こんばんは。
今朝玄関を出ると何か雰囲気がおかしい‥‥

なんか、アスファルトが緑がかってる!
よく見ると‥‥

なんじゃこりゃ?
北の生物兵器か!?
と、その時丁度風が吹き、上から同じ物が舞ってきます。

なんだ、隣の高校跡の木の種子か。
で、何気に昨日友人と出掛けた長男の車を見ると‥‥

なんじゃこりゃ〜!!
折角出掛ける長男の為に一昨日洗車をしたのに、いきなりバードBOMですかい!涙
まぁ、他の車も洗うので、コイツも洗い直しだな。
結局今日も朝から晩まで通常運行でしたとさ。
では。 |
皆さん、こんばんは。
昨日長男と出掛けた時、乗って行った車から回転系の異音が‥‥
ハブベアリングかも・・・・と思いながら、場所の特定をするのに、
今日も洗車をするし、コンプレッサーを使うのでついでじゃ‥‥

コンプレッサーだっけじゃなく、リフトのインパクトレンチに、完全にし営業日モードや
ないかい!爆
朝ゆっくりしただけで、日中は完全に仕事モード。
あ、晩もか‥‥爆
でも、まだ明日が有るか!と、簡単に開き直れるのが普段と違う所。
なにしてんだか・・・・
では。 |
皆さん、こんばんは。
今日は天気が悪いので洗車などはお休み。
朝ゆっくりして、ピットの片付けなどを少し進めたら、いつもならば晩に行く鍼を
長男とお昼前に行って、その足で‥‥

ようやく行ってきました!豊川のバーキン♪
いやぁ、念願のバーキンですよ!
GWなのに、今年は休みが変則だからか、天気が悪いせいか、表には並んでいません。
流石に店内は満席でしたが、ほとんどの方が持ち帰りで出来上がるのを待ってるみたい。汗
しかし、オープンから1か月以上が経ち、オペレーションも安定してきたのか、
思ったより早く出来上がり、ちょっと感心x2。
で、バーキンゆうたらWワッパーでしょ!

あれ?少し小さくなった??
てか、前回バーキン食べたのは2年前の横田基地内の本場のバーキンでしたわ。爆
あそこは、日本法人ではなく、アメリカ本国の店舗で原材料は直輸入、メニューも
日本とは異なり、一緒に行った長男は横田のバーキンではベーコンキングを
好んで食べてたそうですが、同じメニューが日本には無いと嘆いてました。笑

自分は定番のWワッパーwithチーズ♪
20代の頃、仕事でアメリカに行った時に案内してくれた方に、バーキンに行きますか?
と言われ、話には聞いていたけど食べた事が無かったのでお願いし、注文時に、
Wワッパーのセット”と、”と言った瞬間、同行された方の顔が引きつったのは見逃さなかった。笑
今にして思えば、アメリカのバーキンであの量は若さだったなー笑
さて、食後は長男は用事があるとかで途中で降ろし、自分はアミカへ買い物に。
長男は2時間ほどの用事なので、余った時間はどうしようか‥‥と考えてたら、
車の中でウトウトと・・・・。
電話の呼び出し音で起こされ、長男をピックアップして帰ったとさ。
そこからは通常運行・・・・・。爆
では〜 |
皆さん、こんばんは。
昨日はお昼を守山で食べると言う事もあり、普段よりほんの少しゆっくりしただけでしたが、
今日はお休みらしく、朝は非常にゆっくりとさせて頂きました。
この緊張感の全くない、明日もゆっくりできると言う安心感、久し振りだなぁ〜
1日休みだと、前の日の晩は普段より遅くまで仕事ができるし、朝はゆっくり寝ても
起きれば結局仕事。
なので、中々オンオフの切り替えが出来ないまま、正月明けから来たのですが、
あぁ幸せ♪
で、昼近くになってようやく活動開始!
今までは中々まとまって時間が取れなく片付けが出来なかった場所を
集中的に数日間かけて整理整頓。
で、夕方には正月以来となる洗車。爆
一気に全部は出来ないので、コチラも数日に分けて行います。
ふぅ、で、晩は晩で結局‥‥爆
まぁ、時間で区切りが無いので追われてる感が無いのが救いですね。
ではでは。 |
|
|
不通いのさん号 |
03:24 |
運転休止中? |
|
|
 面白かったらポッチと押してね♪
鉄道の部屋 本当は、こちらがメインです!笑
鉄道の部屋 no 掲示板 PASSは"ino"、IDは"0547"でお入り下さい。
119系 E4編成 運用表 2009年8月20日〜11月5日の朝の 基本の運用パターンです(参考までに)
119系 編成表 2009年11月14日現在の編成番号と車輌番号の対応表です
お薦めの お食事処♪ 折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪
お薦めの お土産&お取り寄せ♪ 折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪
飛行機の写真館 with 父上 暫定開業♪
動画の部屋 YouTubeにアップしてる動画です
美味しい料理のレシピ --近日オープン--
えきから時刻表 列車番号や運転時刻の確認に便利です
OuDiaのホームページ ダイヤ作成ソフトです。最新飯田線データーもフォローしてます!
高解像度降水ナウキャスト 気象庁の高精度雨雲レーダーです
鉄道と温泉と旨いもんの旅 最近は模型鉄ですね♪
翌檜 「お暇便り」乗り物・食べ物、何でも御座れ!
飯田線ライブラリー 飯田線だけでなく乗り物全般、 特にRL/AB誌系は好物?
つばめno巣 現在の鉄趣味の原点です!
ゆきぽんのおきらく雑記 最近は地元密着のようですね♪
As time goes bye 同じような匂い((ゲテモノ好き(失礼!)が・・・
DT12Aの鈍らDiary 旧国世代とは羨ましい・・
まっつんのブログ またまた行動力抜群な方です!羨
TAK WORLD マメな活動、頭が下がります
やきにく旧川路駅のらくがき帳 飯田線スペシャリストです!
walters 地元で同じ傾向の方です♪笑
でぃっくは語る またまたコアな方の登場です!笑
みすずか〜る しなのの国へ 伊那路でGo! おっさんだなんて謙遜を・・笑
夜明けのダイナー(仮題) 当方同様、気の向くままに・・・笑
TEC//Day by Day Mr.ASIAさんと言うよりMr.浜工さんですね!
夜遊び屋本舗 この行動力、ただただ脱帽です!
航空自衛隊浜松広報館 ブルーインパルスの飛来など 事前情報も有り♪
ATLAS WEB 日本国内の今日の軍用機を知るならココ!
COOKPAD よく参考にさせて頂いてます♪
海上自衛隊ファミリーページ ある意味、究極の男の料理かも♪
PIT HOUSE INOUE コレが有っての自分です。
CHIBIN堂(別館) 小学校からの同級生。変わり者?笑
クルマを諦められない・・・blog いつかは旦那買いしてやる!笑
off time 世界の車窓からの石丸さんです!爆笑
掘り出し物が見つかります!
食料品関係は流石ですねぇ
備えあれば憂いなし!

やっぱりRCカーはタミヤですね♪
Amazon.co.jp
本・CDは、やっぱりアマゾンですね!
|